ワタリガニと豆腐のチリソースの画像

Description

おかずではなくソースとして作ってます。少しの辛さの中にワタリガニの旨みと甘みを。温かいご飯に載せたり炒飯の味付けなどに。

材料 (約350g)

ごま油
大さじ1/2杯
ケチャップ
大さじ2杯
豆板醤
大さじ1/2~1杯
甜麺醤
大さじ1杯
オイスターソース
大さじ1/2~1杯

作り方

  1. 1

    写真

    ワタリガニを身と殻に分ける。(身は冷蔵庫に入れておいてください。)

  2. 2

    写真

    殻を鍋に入れ、殻が浸る程度の水(400cc程度)を加えて火にかけ、沸騰したら中火に落として100cc程度まで煮詰める

  3. 3

    写真

    漉して殻を取り除く。

  4. 4

    写真

    熱したフライパンまたは鍋にごま油をひき、2cm長さに切ったえのきだけをほぐしながら加え、弱火中火で炒める。

  5. 5

    写真

    えのきだけがしんなりとしたら豆腐を潰しながら加え、カニの身も加えて炒める。

  6. 6

    写真

    豆腐の水分を少し飛ばし、漉し汁100ccとケチャップ、豆板醤、甜麺醤、オイスターソースを加えて混ぜながら中火煮詰める

  7. 7

    写真

    汁気が1/2~1/3ぐらいになったら弱火にし、水溶き片栗粉を加えて全体にとろみをつける。

コツ・ポイント

ワタリガニは茹でたもののほうが身を取り出しやすいかもしれません。 豆腐を入れるときはぐちゅぐちゅにできるだけ潰して。豆腐を入れることでカニの身代わりにボリュームアップさせてます。 豆板醤とオイスターソースは味見しながら量を調整してください。

このレシピの生い立ち

エビチリをご飯に載せるのが好きですが、ほかにもご飯にあうチリソースを考えようとして。 ご飯に載せたり炒飯の味付けに使ったりしたほか、玉子焼きに混ぜたり蒸した白菜にかけたりなど、いろいろな使い方を。
レシピID : 1247094 公開日 : 10/10/10 更新日 : 10/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート