このレシピには写真がありません

Description

真ん中がほんのり半熟になる絶妙なゆで方。
2010.11.8間違いが多く、訂正しました。

材料

2個

作り方

  1. 1

    卵はかならず、常温に戻す。小鍋に水をいれて火にかける。卵がひたひたになる量。

  2. 2

    鍋底に泡がでてきたら、お玉にのせて卵を静かに入れる。
    茹で時間は9分。
    火加減は弱め。卵がガタゴトしないくらい。

  3. 3

    9分経ったら火から下ろし、卵をお玉ですくい、水を張ったボウルにいれる。余熱で火が通る。

  4. 4

    荒熱がとれたら殻をむく。

コツ・ポイント

卵は常温、茹で時間を守れば、黄身がほどよく半熟なゆで卵になります。

このレシピの生い立ち

病院の待合室で見た雑誌に載っていたレシピ。忘備録として。
レシピID : 1256056 公開日 : 10/10/11 更新日 : 10/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート