豆腐の生姜焼きの画像

Description

ぜひ絹豆腐で作ってみて下さい。滑らかな舌触りに生姜の風味、紹興酒のいい香り。甘辛でご飯が進んじゃいますよ♪

材料 (2人分)

1丁
○生姜
1かけ
○醤油
大さじ2
○タカラ「料理のための紹興酒」
大さじ2
○砂糖
大さじ1
適宜
サラダ油
適宜

作り方

  1. 1

    バットにペーパーを敷き豆腐を並べ更にペーパーをかぶせ同じ大きさのバットを置き重しをし、冷蔵庫で2~3時間しっかり水をきる

  2. 2

    生姜をすりおろし、○の調味料と合わせる。豆腐の水切りが出来たら周りの水分をペーパーでとる。粉をまぶす。

  3. 3

    熱したフライパンに油を敷き、豆腐を入れ両面こんがり焼く。焼き色がついたら合わせておいた調味料を加え全体に絡ませ出来上がり

  4. 4

    写真

    ↑お豆腐はこの様にこんがりカリッと焼いて下さいね。

コツ・ポイント

お豆腐の水切りをしっかりやると粉をまぶす時や焼くときに崩れにくく、作業が楽です。絹豆腐なので水を切りすぎても滑らかさはありますよ。水切りの際何度かペーパーを代えて下さい。お豆腐は絹でも木綿どちらでもどうぞ。。。

このレシピの生い立ち

我が家の普段食べているおかずです。メインにはならないけどお腹に優しいおかずなので良く作ります。水気もしっかり切ってあるので、お弁当のおかずにもなるんですよ
レシピID : 1257199 公開日 : 10/10/18 更新日 : 13/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
お願いひつじ
絹ごしでもっちりおいしくできました。

作って下さり嬉しいです。是非また作ってみてね。れぽ有難う♪

写真
ひとりくらっしのM
美味し〜い!節約にもなるし^ ^

作って下さり嬉しいです。是非また作ってみてね。れぽ有難う♪

写真
ちっはりん
甘辛でおいしい♪また作ります☆

作って下さり嬉しいです。是非また作ってみてね。れぽ有難う♪

写真
みぃン
生姜多めで!!カリカリしてすごく美味しかったです。リピ決定♪

作って下さり嬉しいです。是非また作ってみてね。れぽ有難う♪