*ルクエdeカフェオレ蒸しパン*の画像

Description

レンチン1分半+蒸らし2分で出来上がり~!
スティックのカフェオレを使ったので、生地によくなじみ、簡単に出来ました☆

材料 (約18×12cmのシリコンスチーマー使用・1回分)

スティックカフェオレを使って作る場合
スティックカフェオレ
1袋
40cc
サラダ油
大さじ1/2
ポーションコーヒーを使って作る場合
ポーションコーヒー
1個
ポーションコーヒーと合わせて40ccにする
サラダ油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    [スティックカフェオレの場合]
    ①…ボールに材料を全部入れて、泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    写真

    ②…シリコンスチーマーに薄くサラダ油(分量外)を塗り、1を流し込んで10回ほど台に打ちつけて生地の中に入った空気を抜く。

  3. 3

    写真

    ③…ふたをして、600wの電子レンジで1分10秒加熱し、そのまま2分蒸らす。

  4. 4

    写真

    [ポーションコーヒーの場合]
    ①…ポーションコーヒーと牛乳を合わせて、40ccにする。

  5. 5

    ②…ボールに、4とその他の材料を入れて泡立て器で混ぜる。

  6. 6

    ③…シリコンスチーマーに薄くサラダ油(分量外)を塗り、5を流し込んで10回ほど台に打ちつけて生地の中に入った空気を抜く。

  7. 7

    ④…ふたをして、600wの電子レンジで1分10秒加熱し、そのまま2分蒸らす。

  8. 8

    ☆スティックやポーションの味を変えて、色々とアレンジしてみてください♪

  9. 9

    写真

    ◆レンチン蒸しパン・蒸しケーキレシピ
    ルクエde牛乳・卵いらずの蒸しパン』
    ID:1254545

  10. 10

    写真

    『朝食に♪卵いらずのバナナ蒸しパン』
    ID:1859316

  11. 11

    写真

    ルクエde濃チョコ蒸しケーキ』
    ID:1233565

  12. 12

    写真

    ルクエdeりんご蒸しケーキ』
    ID:1239450)

  13. 13

    ☆2015.01.23
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

カフェオレとして飲む時に比べ、甘さは控えめでした。このままでもいい味でしたが、もっと甘さがほしい場合は砂糖を加えて下さいね。

このレシピの生い立ち

コーヒー味の蒸しパンを作ろうと思った時、スティックのカフェオレを使ったら、牛乳も砂糖も入れなくて出来る、と思ったので作ってみました。
レシピID : 1265278 公開日 : 10/10/22 更新日 : 15/01/23

このレシピの作者

ほっこり~の
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。
たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。
新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

         (*^_^*)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (25人)
写真
とうころもし。
すぐ出来て美味しかったです!また作ります!
写真
ハニイとムサシ
ちょうどホケミ100g余っていたので倍量にしました。コレから切り分けます。いい香りがしますね。
写真
☆すまいりぃ☆
蒸しパンぶーむ中!フワフワで美味でした!
写真
ゆづキッチン
スティックで!簡単に出来ました♪美味しい!