カットしてワンちゃん♪の画像

Description

切っても切ってもワンちゃんが・・・♡目を包む生地を片方ココア生地に変えて包むと「ブチ」のあるワンちゃんになりますよん♪

材料 (何頭できるかな?^^)

砂糖
20g
3g
バターかマーガリン
20g
水分
130g
小1/2
小1/2~1
気持ち多めに用意して置いてください

作り方

  1. 1

    写真

    材料を捏ねます。粉っぽさがなくなるまで捏ねたら台に取り出し六等分のスジをつけて2/6を黒生地用に取り分ける。

  2. 2

    写真

    黒生地用の物は乾燥しないように置いておいて、先ずはプレーンな方から捏ねる。しっかり捏ねたら油脂をうすく塗ったボウルにて

  3. 3

    発酵を先に開始。黒生地はココアパウダーを混ぜ込む。ココアパウダーが全体に混ざりこんだら捏ね上がりです。黒生地は常温置きに

  4. 4

    しておいて、白い方の生地がある程度発酵してきたら温かい環境で発酵開始。白と黒が同時に発酵が終わるようにする。

  5. 5

    発酵が終わったらガス抜きをして白生地からは30gの生地を二つ、黒生地からは15gの生地を一つ、そして残りの黒生地は2分割

  6. 6

    してそれぞれ生地を丸め、ベンチタイム10分。

  7. 7

    写真

    大きい分の白生地は幅15cm長さ20cmくらいに伸ばす。
    天板にセットしたら30g白生地を20cmに潰して伸ばす。

  8. 8

    伸ばしたら生地の真ん中にお湯でふやかしたレーズンを並べてくるむ。包んだ生地は四角に伸ばした生地の端の方に置いて端から包む

  9. 9

    写真

    端から一回ずつ包み

  10. 10

    写真

    そしてさらにもう一回ずつ包んだら

  11. 11

    写真

    真ん中の隙間に鼻になる生地を(黒15g)細く生地の長さと同じく伸ばして、セットする

  12. 12

    写真

    あとは巻いた生地の端と端とくっつけてつまんで留める。
    二次発酵や、焼くときに開いてこないようにしっかり閉じる。

  13. 13

    写真

    つなぎ目が気になる時は台の上で転がしてととのえてから耳を取り付ける。

  14. 14

    写真

    耳は楕円に白生地に合わせて20cmに伸ばして楕円の端をめん棒で潰して

  15. 15

    写真

    焼きあがった時、犬に見えるようにタレ気味に貼り付ける。
    (潰した方を貼る)はがれてくるのが心配なら水で貼り付ける

  16. 16

    写真

    約二倍を目安に発酵させます。
    この間にオーブンの予熱も済ませておく

  17. 17

    写真

    焼成は195度くらいで(190か200度)20分焼成。

  18. 18

    写真

    冷ましてからスライスします。

  19. 19

    写真

    上手く行けば可愛らしいワンちゃんのスライスが♪カットしてもカットしてもワンちゃんが出てきます♡

  20. 20

    写真

    ブチにした時がこの写真から想像できますね ^^左の目の周りがふちになってますね^^;目の周りの生地を黒にするとその部分の

  21. 21

    生地が黒くなるわけです^^そういう感じにするのも可愛らしいですね  ^^

コツ・ポイント

成形はモタモタすると過発酵に。手際よく作業しましょう^^♪
とじ目は上ですのでお間違いの無いように!

このレシピの生い立ち

数年前から温めていたネタ。フランスパンにハマったので今頃の作成になってしまいました(^^ゞ
カワイイです♡
レシピID : 1274115 公開日 : 10/11/02 更新日 : 13/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート