このレシピには写真がありません

Description

おいしい汁物や煮物に。

材料 (だし)

一番だし(4カップ分)
5カップ
10cm
15g
二番だし(2カップ分)
3カップ
少量

作り方

  1. 1

    [一番だし]
    昆布は汚れを濡れ布巾などで軽く拭き、切れ目を入れておく。

  2. 2

    [一番だし]
    鍋に水・昆布を入れ、中火で沸騰直前に昆布を取り出す。

  3. 3

    [一番だし]
    鰹節を加え、一煮立ちしたら火を止める。鰹節が鍋の底に沈んだら、布巾でこし、両端を軽く持って絞る。

  4. 4

    [二番だし]
    一番だしで使った鰹節・昆布に水3カップを入れ、沸騰直前に昆布を取り出す。

  5. 5

    [二番だし]
    新しく鰹節を少量加え、2~3分くらい煮た後、「3」と同様に布巾でこす。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

料理の基本!
レシピID : 1278211 公開日 : 10/11/07 更新日 : 10/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ayatake23
おいしい出汁がとれました♪二番だしで肉じゃがも美味しかったです♪

ちゃんと出汁取ると肉じゃがもおいしくなりますよね!

写真
いしりのママ
おでん完成♪市販顆粒はもういらないね☆

ちゃんとした出汁を取ると顆粒のものには戻れなくなりますよね!

初れぽ
写真
くっきーっち
うどんのだしをもらっておいしかったので。同じ味を出したかったので

つくれぽありがとうございます!おいしいうどん出来ましたか?