我が家の味噌汁の画像

Description

意外と簡単、濃さはお好みで調整。

材料 (4人分)

1/2丁 150グラム
ひとつまみ
適量
カツオだしスティック
1/2 (2.5グラム)
ひとかけら
みそ
大さじ 1 1/2
カップ 4杯

作り方

  1. 1

    豆腐はさいの目に細かく切ります。わかめは軽く洗った後、水につけて戻します。
    大根は適量を細めに切って入れます。

  2. 2

    なめこを使う場合は軽く水洗いしてぬめりを減らします。具を4つも入れると多いので、わかめをやめにします。

  3. 3

    わかめが戻ったら、水から上げて適当な大きさに切ります。

  4. 4

    カップ4杯の水をなべに入れて、ダシスティックと昆布を入れて煮立てます。

  5. 5

    火を中火にして、具をすべて入れて、再度煮立てます。

  6. 6

    火をゆるめてオタマの上に味噌をのせて、鍋の中で溶かします。もうひと煮立ちさせてできあがり。

コツ・ポイント

いろいろ加減して作って、気がついたら元のレシピと比較したら味噌が半分。元々のみその濃さ、わかめの塩分の具合、食べる人の体調など、いろいろあると思います。最後に塩をちょっと入れるとおいしくなることもあります。薄めに作って後は味見で調整。

このレシピの生い立ち

難しいかと思って実は作っていなかった味噌汁。試しに作ってみたら、結構好評だったので定番になりました。元ネタは、味の素のサイトレシピ大百科です。ただし、かなりオリジナルよりはかなり薄味にしています。
レシピID : 1284249 公開日 : 10/11/14 更新日 : 10/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
どんがらがっしゃっん
味噌汁は欠かせないけど塩分も気になりますよね~美味しく頂きました

ご飯とみそ汁って落ち着きますよね。つれれぽありがと^ ^/

写真
yuri827
美味しかったです!

美味しくつくっていただき感謝です。つくれぽありがとー^ ^/

写真
ユーロン
豆腐とわかめにナメコとトローンといいですね(≧▽≦)

ねばねば系のお味噌汁もいいですね。つくれぽありがとう^ ^/

初れぽ
写真
こたつねこくん
おいしくいただきました♪お名前見てびっくり!奇遇ですね☆

わ、ほんとだ。親戚からのつくれぽありがとうございます^ ^/