辛子レンコン風挟み焼きの画像

Description

調味料は3つだけ!簡単蓮根挟み焼き♬

材料 (2人分)

5ミリ幅、12枚
適量
●ねり辛子
適量
●もろみ味噌
適量
●塩コショウ
少々
3枚
適量

作り方

  1. 1

    蓮根は皮つきのまま5ミリくらいに輪切りにし、レンジでチンしておく。

  2. 2

    写真

    調味料はこの3つ。
    鶏挽肉100グラムに対しもろみは小さじ1くらいで混ぜる。辛子はお好みの量。

  3. 3

    チンした蓮根に挽肉の種(●マークがついてるものを混ぜ)をスプーンでのせ、もう一枚で挟んで手のひらで軽く押してくっつける。

  4. 4

    軽く小麦粉をまぶし
    フライパンで両面きつね色になるまで焼く。蓋をして弱火で蒸し焼きにして肉まで火を通す。

コツ・ポイント

辛子は多く入れても火を通すと辛くなくなりますのでたっぷり入れるとおいしいです。
もろみ味噌と同じか、もう少し多くても大丈夫です。食べるときにつけてもおいしい!!

このレシピの生い立ち

冷蔵庫にあった鶏挽肉&蓮根で何かできないかなーと考えました♬
レシピID : 1286576 公開日 : 10/11/17 更新日 : 10/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート