しみしみ大根とこっくり餡の画像

Description

しなびて’す’が入ってしまった大根も、圧力鍋を使えばばれませんよ!!
ちょっと濃いめの餡をかければ立派な一品に。

材料

小1本
300㏄
〇つゆの素
大1
〇酒
大1
〇みりん
大1
〇醤油
大1
〇砂糖
少々
塩or味の素
適当

作り方

  1. 1

    大根は5㎝位の輪切りにし、皮をむいて圧力鍋に敷き詰め、ひたひたの水を加える。

  2. 2

    ここでしっかり味をつけるために、上記とは別にだしの素やめんつゆなどを加え、15分加圧してあとは放置。

  3. 3

    豚ひき肉を炒め、油が透明になったら葉っぱを加え、しんなりしたら〇を加えて煮立たせる。あくはスプーンですくって捨てる。

  4. 4

    ここで薄いようなら塩や味の素などを足す。濃いめの水溶き片栗粉をつくり、煮立っているところに加え、固めの餡を作る。

  5. 5

    放置しておいた大根を圧力鍋から取り出し、器に盛りつける(汁は使いません)

  6. 6

    餡をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

だしの素は伊勢のおかげ横丁で売っている『和風調味料 つゆの素』を使っています。
あらかじめ醤油や椎茸などが配合されているので、一般的なだしの素だと味が薄くなるかもしれません。その時はお好みに応じて醤油などを足してくださいね。

このレシピの生い立ち

ベランダ栽培のラディッシュの葉を消費したかったのと、
しなびてしまった大根も圧力鍋を使えばおいしくなるかなーなんて思いまして…。
レシピID : 1305980 公開日 : 10/12/10 更新日 : 11/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
NOKORO
大根はルク鍋で煮込み、ほうれん草にしてみました。美味です☆

初めてつくれぽ頂きました(泣嬉)NOKOROさん有難うです☆