栗のパイケーキ♪の画像

Description

冷凍パイを使って、簡単パイケーキを作ってみてください♪

材料

冷凍パイシート20cm×20cm
2枚
バター(常温)
60g
60g
卵・Mサイズ(常温)
1個
栗の渋皮煮
6個(好みの量)
適量
シロップ(砂糖1:1水)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料を計量する。バター、卵は常温に戻す。栗は適当な大きさにカットする(丸のままでもOK!)
    オーブンを210度に予熱

  2. 2

    バターをクリーム状にして、粉砂糖を入れハンドミキサーで良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    アーモンドプードルを入れ混ぜ合わせる。良く溶きほぐした卵を少しずつ入れ混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    冷凍パイシートを解凍して、1枚を一回り大きく伸ばす。1枚はそのままの大きさで。

  5. 5

    写真

    そのままの大きさのパイシートを天板の上に置き、アーモンドクリームを端2cmくらい開けてのせる。

  6. 6

    写真

    栗をクリームの上にのせる。

  7. 7

    写真

    端に塗り卵を刷毛でぬる。

  8. 8

    写真

    一回り伸ばしたパイシートをのせる。

  9. 9

    写真

    パイシートを重ねた縁をナイフの背で筋を入れる。

  10. 10

    写真

    表面に、塗り卵を刷毛で塗る。

  11. 11

    写真

    ナイフの背で、表面に模様(筋)を入れる。今回は葉っぱを描いてみました!
    生地が切れないように、軽く傷を付ける感覚で!

  12. 12

    写真

    筋を入れた場所の上をなぞる様に空気穴を5,6ヵ所開ける。

  13. 13

    写真

    210度10分
    180度40分焼成する。

  14. 14

    写真

    焼きあがったら、シロップを表面に塗る。(シロップは、砂糖と水を軽く沸騰させたもの)

コツ・ポイント

パイシートにクリームをのせる時に、端にはクリームを付けないこと!!(焼成時クリームが溶け出てきてします)
⑫の時、穴の大きさが大きすぎるとクリームが出てきてしまうので注意!!
パイシートの大きさで、クリームの量は調整して下さい。

このレシピの生い立ち

美味しい栗の渋皮煮を使って、美味しく簡単パイを作りたくて!!作ってみました♪^^
レシピID : 1306993 公開日 : 10/12/12 更新日 : 10/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (4人)
写真
もくちゃん
今年ラストの栗パイ。お世話になりました、来年もよろしく。

栗たっぷりで美味しそうですね♪ありがとうございます!

写真
ryuayu
マロンペーストIN!中身出たけど超美味!X'masケーキ決定!

美味しそう〜♪クリスマス楽しみですね!(≧∇≦)

写真
もくちゃん
また作っちゃった 明日部活のお茶当番なんで持っていこーっと!

おいしそう~♪^^いつもありがとうございます!

写真
もくちゃん
焼き立てはサクサクで美味しいね

美味しそう~♪ありがとうごいざいます!^^