自家製【キムチ】の画像

Description

今回は、白菜2個を使い「白菜キムチ」を作ります。
多分気に入られると思います。是非お召し上がり下さい。

材料 (白菜2個分)

白菜2個
(約2キロ)
(140g~180g)
(4束)
にんにく
(8粒)
(半分)
(2本)
(500g)
魚醤
(200cc)
(適量)
水あめ大さじ
(8杯)
鰹節の粉
(50g)
唐辛子(粗挽きと、粉末)各大さじ
(16杯)

作り方

  1. 1

    写真

    白菜漬けを作ります。

  2. 2

    写真

    ヤンニョムは、ニラはたくさん入れたほうが美味しくなると思います。にんじん大根は千切りにして、全て混ぜ込み一晩寝かします。

  3. 3

    写真

    白菜付けとヤンニョム出来上がり

  4. 4

    写真

    キムチの漬け込み

  5. 5

    写真

    塩漬けしておいた白菜に、粉唐辛子をまぶした野菜たちを挟み込んでいきます。

  6. 6

    写真

    最後にヤンニョムを白菜全体に塗りつけていきます。 ヤンニョムは是非多めに作っておいてください。

  7. 7

    写真

    小分けして完成です~。

コツ・ポイント

できるだけ包丁は使わず裂け目を入れて裂くように4分の1にします。
包丁を使うと、切れ目からナムルを吸い込み美味く食べれる期間が短くなってしまいます。

このレシピの生い立ち

美味しいキムチが作りたく、ここにたどり着いた自家製「キムチ」
レシピID : 1315952 公開日 : 10/12/25 更新日 : 10/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート