茹で鶏胸肉と細切り野菜のナンプラー風味丼

茹で鶏胸肉と細切り野菜のナンプラー風味丼の画像

Description

茹でた鶏胸肉を棒状にしたら、サッと炒めた細切り野菜と和えて、熱したナンプラー入り合わせ調味料を混ぜてご飯にオンするだけ!

材料 (しこたまたっぷり男子二人前)

【茹でるモノ】
鶏胸肉一枚
350gほどでした
長ネギの青い部分
一本分
【細切りにする野菜】
長ネギの白い部分
一本
4cm分程度
【合わせ調味料】
醤油
大さじ1(とりあえず)
ナンプラー
小さじ1
砂糖
小さじ1
チューブニンニク
2cm程度
【その他の調味料など】
チューブ生姜
3cm程度
適宜
サラダ油
適宜
ごま油
適宜
鷹の爪の輪切り
お好みで

作り方

  1. 1

    【鶏を茹でる】
    沸騰したお湯に胸肉をドボン。弱火でギリギリ沸騰する程度にキープしてネギの青い部分と15分ほど茹でる。

  2. 2

    【野菜を細切りにする】
    長ネギの白い部分を縦半分にして斜め細切り。ピーマン細切り。人参はスライサーで千切りに。

  3. 3

    【合わせ調味料作る】
    お椀に各種いれておきます。

  4. 4

    【鶏を細切りにする】
    茹だった鶏を棒状に細切りにして、ボールへ入れチューブ生姜と軽く塩を振って混ぜておく。

  5. 5

    【野菜をサッと油で炒める】
    ドボッと油を入れたらよく熱してから細切り野菜をシャキッとサッと炒める。これもボールへ。

  6. 6

    【合わせ調味料を熱する】
    先ほどのフライパンに合わせ調味料を入れて熱して香りを出す。ごま油を小さじ1程度入れても良し。

  7. 7

    【混ぜる】
    ボールに入った、茹で鶏、炒め野菜に熱した合わせ調味料を入れて混ぜたら具は完成です。味を見て醤油を追加して。

  8. 8

    【盛る】
    ライスにタップリと乗っけて食べましょう。
    お好みで酢をかけると美味しいですよ。
    辛いのが大丈夫なら鷹の爪も。

コツ・ポイント

鶏胸を茹でるときのお湯はぐらぐらと煮立て過ぎず、ギリギリ沸騰するぐらいの火加減で優しく火を通してあげるとしっとりと茹で上がるようです。

このレシピの生い立ち

鶏胸をバクバク食べる丼にしたいと思いまして。どっかで見たようなヤツに。
レシピID : 1328637 公開日 : 11/01/14 更新日 : 11/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
たず美ちゃん
うちの子どもたちの大好物!安くてヘルシー、とっても美味しい^_^

おこさまたちに喜んでいただけて嬉しいです!

写真
ななた
鶏肉は裂いてます。家族全員大好きです!お酢たっぷりが美味しい!

さっぱりお酢たっぷりは良いですねえ!喜んでいただけて嬉しい!

初れぽ
写真
きゃ○
エスニックでいつもとちょっと違った気分に!美味しかったですっ☆

エスニックってなんだか美味しいですよね−。レポ感謝です!