レンジで10分★厚揚げのなめたけ餡かけ

レンジで10分★厚揚げのなめたけ餡かけの画像

Description

ご飯用意が出来るまでの時間稼ぎにぴったりの厚揚げ。レンジ任せの餡かけで手が込んでる風に(笑)

材料 (1)

1枚
▼餡
1/2カップ
・白だし
大さじ2
・醤油
大さじ1
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    厚揚げを焼く。オーブントースターでもグリルでも。

  2. 2

    水溶き片栗粉以外の材料を耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで3分。えのきは半分に切り食べやすい大きさに分ける。

  3. 3

    【2】に水溶き片栗粉を入れてひとまぜし、今度はラップをせずに1分程レンチン。

  4. 4

    厚揚げを食べやすい大きさに切って器に盛り、餡をかけて出来上がり☆

コツ・ポイント

目分量で作ったので分量はかなりおおよそです。お好みでどうぞ。実はこの2倍くらいの量で出来上がり、かなり余ったので蒸したもやしにかけて食べましたがこれも美味しかったです

このレシピの生い立ち

帰りが遅くなった日に、時間も手もかけずに出来る簡単メニューを。長らく使ってないなめたけがあったので消費。好みにうるさい相方がベタ褒めしてくれたので覚え書きです。
レシピID : 1330247 公開日 : 11/01/15 更新日 : 11/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート