【食事療法】糖尿病に菊芋の精進ポテサラ
材料
(中サイズココット2皿分くらい)
作り方
-
1
-
菊芋は土をよく洗い、人参と食べやすい大きさに切る。
少量の水と鍋に入れぴっちり蓋をし蒸し煮する。
-
2
-
菊芋がホクホクになったら水分を飛ばし、スプラウト、精進マヨネーズと和える。完成♪
-
3
-
菜食になるとビタミンB12が不足するのでブロッコリースーパースプラウトはおすすめです
サトウ大根由来のB12だそうです。
-
4
-
B12摂取方法に海苔や、他にもアリサンのニュートリショナルイーストもあります。
コツ・ポイント
天然のインスリン菊芋はドイツやハンガリーなどで医薬品として認可されています。
菊芋 阿蘇 森 と検索すると出てくるところで購入。
今年はパウダーしか扱ってないのかも…
菊芋 阿蘇 森 と検索すると出てくるところで購入。
今年はパウダーしか扱ってないのかも…
このレシピの生い立ち
糖尿病を放置し慢性期に脳梗塞になった母の食事療法メニューです。
医者からは即入院して治療と言われましたが、
東城百合子さんの自然療法と食事療法で今日も元気に生きています。
血液の汚れがくる病気と糖尿病の人も食べられるレシピです。
医者からは即入院して治療と言われましたが、
東城百合子さんの自然療法と食事療法で今日も元気に生きています。
血液の汚れがくる病気と糖尿病の人も食べられるレシピです。
レシピID : 1344093
公開日 : 11/01/30
更新日 : 12/09/20
あと500文字です
菊芋に酢を加えるとインシュリン効果なくなると
どこかで見たのですが、レモンだと大丈夫でしょうか?
検索 したら、以下のような文章がありました
調理に関する注意点
◎イヌリンは水溶性ですので調理、加工には注意が必要です。
煮物をした時などは、汁も一緒に飲むようにして下さい。
◎酢を使うとキクイモの効果が低下すると言う事です。
以上引用終わり。
水溶性で溶けやすいから気をつけてということでしょうかね?
知りませんでした。情報ありがとうございました。