* ホワイトデーにも ❤オランジェット♪

* ホワイトデーにも ❤オランジェット♪の画像

Description

高価なオランジェット❤ 手作りでも美味しくて、じっくり味わいたいお味です♪ バレンタインやホワイトデーのプレゼントにも★

材料 (6cmの輪切り8枚分)

* オレンジのコンフィ
8枚
* クーベルチュールチョコ・ホワイト
40g
* クーベルチュールチョコ・スイート
40g

作り方

  1. 1

    写真

    オレンジのコンフィレシピID :1360401 を使って、オランジェットを作ってみます。

  2. 2

    オレンジのコンフィをコアントローなどのリキュールに浸します。

  3. 3

    ベタベタしすぎているとコーティングができないので、低温のオーブンで軽く乾燥焼きします。

  4. 4

    写真

    低温のオーブンがない場合、自然乾燥させます。

  5. 5

    チョコレートをテンパリングします。板チョコの場合、細かく刻みます。

  6. 6

    写真

    ボウルに入れたチョコを湯せんにかけ45℃前後まで溶かします。

  7. 7

    写真

    溶けたら湯せん鍋からボウルをはずし、チョコの温度を27℃に下げるため水を張ったボウルにつけ、その間かき混ぜます。

  8. 8

    写真

    再びボウルを熱湯に少しつけて、一気に29~31℃まで上げます。
    テンパリング終了★

  9. 9

    溶かしたチョコレートにオレンジコンフィを半分くらい浸し、網棚で表面が固まるまでおいておきます。

  10. 10

    写真

    出来上がり❤
    リキュールやウイスキーなどで、漬け込んだドライフルーツで作っても♪

  11. 11

    写真

    バレンタイン・チョコレート レシピ ❤

    入賞しました♪

  12. 12

    http://www.oishiawase.com/recipe_detail/?page_id=162

コツ・ポイント

砂糖漬けの場合は乾燥しているので、リキュールに漬けて低温のオーブンで焼かなくても、そのままでも使えます。テンパリングは、6で 50℃を超えてしまうとチョコがボロボロになって固まらなくなります。8で34℃を超えてしまうと6からやり直しです。

このレシピの生い立ち

オレンジのコンフィから作る場合→ * オレンジの ❤ コンフィ♪レシピID :1360401
オレンジコンフィやオレンジピール以外にも、グレープフルーツ、干し杏、マンゴーなどのジューシーなドライフルーツでも、美味しいそうです♪
レシピID : 1366426 公開日 : 11/02/28 更新日 : 11/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート