パン屋さんのクランベリースコーンの画像

Description

サクサクおいしい!
パン屋さんで売っているような食べ応えのあるスコーンだから朝食やおやつにピッタリ!!(・ω・ )

材料 (10~15個分)

360g
グラニュー糖
65g
140g
ドライクランベリー
80g

作り方

  1. 1

    【準備】
    無塩バターをつめたく冷やし、包丁で1cm角くらいのさいの目に切り、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。

  2. 2

    卵・牛乳を混ぜ合わせ、グラニュー糖を加え溶かす。溶けにくい時は少し湯せんにあてるととけやすいよ!
    これも冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    大き目のボールに強力粉とベーキングパウダーをふるい入れる。

  4. 4

    ①のバターを③のボールにいれ、ゴムベラでバターを切るように、粉をバターにまぶすようにする。

  5. 5

    さらにバターの粒を細かくするために、両手でスリスリして粒をつぶしていく。やりすぎるとバターが溶けてしまうので注意!

  6. 6

    小さいバターの粒が残っている状態でオッケー!ドライクランベリーと②を加え、手で混ぜ合わせる。
    このとき練ってはダメ

  7. 7

    ひとまとめにしてラップに包み、冷蔵庫で2~3時間寝かせましょう

  8. 8

    寝かせた生地を軽くモミモミ。まな板に軽く強力粉を振って生地を2cmの暑さにのばす。

  9. 9

    オーブンを190℃に余熱します。

  10. 10

    大き目の型で抜くか、三角に切るか好きな形に成型しちゃいましょう!
    成型し冷凍しておけばいつでも焼けますね♪

  11. 11

    天板に間隔をあけて生地を並べ13分ほど焼く。下が焦げやすいので、6分くらいで一度様子を見ましょう。

  12. 12

    火が通りにくいのでしっかり焼きます。手で持ったときに軽ければ焼けてますよー!!

  13. 13

    お好みでジャムやクリームチーズをつけて召し上がれ♪ 手で割って、オーブントースターで温めると焼きたての美味しさです!

コツ・ポイント

バターはつぶしすぎるとクッキーのようになってしまうので、粒が残っている状態がしっとりスコーンにするコツです。

このレシピの生い立ち

私の大好きなパン屋さんのスコーンを作りたくて!

レーズンなど他のドライフルーツや、チョコチップ、ナッツ類を加えればまた違った美味しさが楽しめますよ♪+*
レシピID : 1404823 公開日 : 11/04/07 更新日 : 11/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート