卵と鮭と胡瓜の混ぜ寿司の画像

Description

きのう、なに食べた?の卵と鮭の混ぜ寿司のアレンジです。寿司酢を米酢から作ってます。

材料 (4人分)

すし飯
2合
10cm位
米酢
大さじ2
砂糖
大さじ2
小さじ1
きゅうりもみ
少々
炒り卵
2個
少々
胡麻油
適当
 
60g位
適当

作り方

  1. 1

    写真

    米を洗い、炊飯器の少な目の水加減に合わせる。切り目を入れた昆布を入れて、普通に炊く。

  2. 2

    写真

    米酢、砂糖、塩を混ぜて寿司酢を作る。1が炊き上がったら昆布をとる。ごはんに寿司酢を入れて、切るように混ぜる。

  3. 3

    写真

    きゅうりを薄い小口切りにして、塩少々をまぶす。10分位置いて水気をよく絞る。

  4. 4

    写真

    卵を塩と混ぜる。フライパン等に火を入れて胡麻油をしき卵を入れて、菜ばしで混ぜて炒り卵を作る。

  5. 5

    写真

    2に鮭フレーク、炒り卵を入れて混ぜる。
    さらに、3と炒り胡麻を入れて混ぜて、皿に盛る。

コツ・ポイント

鮭フレークの代わりに甘塩鮭2切れ焼いて骨、皮を取り除きほぐしたものでもいい。

このレシピの生い立ち

漫画の「きのう、何食べた」に掲載されているものをアレンジした。寿司酢は米酢等を使っています。寿司酢の配合は辻料理の本を参考にしました。
レシピID : 1419567 公開日 : 11/04/23 更新日 : 11/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
☆もりり☆☆
レシピありがとうございます^_^また作ります☆

れぽ、ありがとうございます。美味しそうですね。

初れぽ
写真
☆あおまま☆
残った酢飯があったので(^^)卵がなかったのが残念…

れぽ、ありがとうございます。卵入れるとカラフルですよ。