サラダ油でお手軽簡単!いちじくのスコーン

サラダ油でお手軽簡単!いちじくのスコーンの画像

Description

サラダ油でバター代を節約!紅茶で煮たいちじくでバターがなくても風味豊かに美味しく出来上がりました(^^)

材料 (約7〜8個)

◎砂糖
35g
7g
80cc
サラダ油
50cc
打ち粉用強力粉
適量
・・・・・・・・・・・・・・・
100cc
砂糖
大さじ1
ラム酒
小さじ1

作り方

  1. 1

    ●で濃いめに紅茶を煮だし、ティーパックを出して砂糖といちじくを加え好みの柔らかさまで煮ます。半分に切って煮ると早い♪

  2. 2

    1が冷めたら刻んでラムを振っておきます。オーブンを200℃に予熱開始します。

  3. 3

    ボウルに◎の材料をどんどん量り入れたら泡立て器でぐるぐる…ちゃんとふるう場合は砂糖は粉をふるった後からボウルへ(^^)ノ

  4. 4

    粉の中央をくぼませ、油と牛乳を入れて周りの粉を崩すようにカード(泡立て器でもOK)でさっと混ぜ、いちじくを投入。

  5. 5

    ザクザクと切るように混ぜる。大体ひとまとめになればOKなので混ぜすぎ厳禁!小さなポロポロは無視です(^^)!

  6. 6

    カードが無い方は泡立て器で水分を馴染ませた後は手で生地をちぎって重ねちぎって重ね…を繰り返し、練らないようひとまとめに♪

  7. 7

    打ち粉をふったまな板の上で伸ばす→半分に折る→伸ばす→半分に折るを数回繰り返す。手で押し伸ばして大丈夫です(^^)

  8. 8

    生地を型抜き・包丁で切る・丸める…お好きな成形で表面に牛乳(分量外)を塗り、200℃で約17分焼く。焼き時間は目安です!

  9. 9

    焼き立てのスコーンに1の紅茶シロップを少し吸わせてもジュワっと甘くて美味しいです…(^^)v

コツ・ポイント

5・6ではその後の折る作業でポロポロもなじむので絶対に混ぜすぎない。

7では折る度きちんと打ち粉を!生地と生地に層が生まれキレイな腹割れができます。

いちじくの水分量により牛乳は増やしたり減らしたりしてみて下さいね(^^)

このレシピの生い立ち

スコーンが大好きですがバター代がバカにならない…サラダ油で美味しく出来ないか考えてみました!いちじくで食物繊維も補給(^^)
お好みで全粒粉を混ぜたり胡桃をプラスするとぐっとリッチになりますよ♪
レシピID : 1420730 公開日 : 11/04/25 更新日 : 11/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
wave0073
探し求めていたレシピ!ありがとうございます(*^_^*)

ありがとうございます!また作って下さいね(^ ^)