我が家の赤飯☆炊飯器の画像

Description

毎年 端午の節句の2.3日前に作って兜さまにお供えして、家族で食べています。

材料 (4人分)

3合
1/2カップ
小さじ1
ごま塩
少々

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、水を切っておく。

  2. 2

    写真

    水をたっぷり入れた鍋で一度沸騰させ、アクの出た茹で汁を捨てる。

  3. 3

    写真

    水4カップを入れた鍋で煮、沸騰したら中火で約15分煮る。

  4. 4

    写真

    こして汁と小豆に分ける。

  5. 5

    写真

    炊飯器にもち米と茹で汁を入れ、30分~1時間おく。
    (茹で汁だけで足りない場合は、水を3合まで足す)

  6. 6

    写真

    小豆をと塩を入れて普通に炊く。

  7. 7

    写真

    炊きあがり

  8. 8

    写真

    ごま塩をふって完成

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

何度か作ってみて、これが一番おいしいなあと思うバランスです。
それ以来ずっとこの分量で作っています。
レシピID : 1426704 公開日 : 11/05/01 更新日 : 11/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
辰夫女子
美味しいです。
写真
inyako
レシピ参考に作らせて頂きました。お陰様でとっても美味しく炊けました(◍•ᴗ•◍)ありがとうございます( ̄(エ) ̄)ノ
写真
newdays
初めてお赤飯を作りました。簡単で美味しい!!リピ確実です(^^)

ありがとうございます♪もっちりおいしそう!リピして下さいね☆