このレシピには写真がありません

Description

竹の子のエグミも感じないから食べやすいですよ〜♪

材料

200㌘
好きなだけ
生竹の子
大きいやつなら下の方5㌢位
10㌢位
調味料
すりおろしニンニク
一かけら分
塩こしょう
適量
すりおろし生姜
適量
醤油
大匙1

作り方

  1. 1

    竹の子はみじん切りにして、耐熱皿に水少しと竹の子を入れ、ラップをして3分位回す。

  2. 2

    椎茸と葱はみじん切り。豚ひき肉に水を切った竹の子と椎茸、葱、調味料全て混ぜてこねる。

  3. 3

    フライパンに胡麻油を入れ、②を小判型にして焼く。片面に焼き目が付いたら裏返し蓋をして中火で焼き目がつくまで焼く。

  4. 4

    〜タレ〜
    私は醤油:みりん、1:1でフライパンを洗わずそこにタレを煮詰め、ツクネを入れて卵黄を飾り完成。

コツ・ポイント

竹の子は生の方が歯ごたえあります。椎茸に乗せて椎茸の肉詰めにも向いてます〜その際はタレに生姜をちょっと入れたら美味しいです!

このレシピの生い立ち

竹の子を一杯もらい、ただ食べるのも飽きたので工夫してみました♪
レシピID : 1430120 公開日 : 11/05/05 更新日 : 11/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート