このレシピには写真がありません

Description

帯広名物のような豚丼ですが、たれにやわやわ玉ねぎはいってます。あまったたれは、照り焼きなどに使って下さい。
 

材料 (4人分)

2個
醤油
100cc
砂糖(ざらめがベスト)
60g
100cc
味醂
80cc
出汁の出来上がり250ccになるように
煮干し、昆布、干し椎茸、鰹節
お家の分量でどうぞ…
豚の肩ロース
500~600g

作り方

  1. 1

    出汁を取ります。水に煮干しと昆布と干し椎茸を入れて2時間ぐらいは放っときましょう。その後、中火で煮ます。昆布は沸騰直前に取り出し、また20分程煮て、煮干しと干し椎茸を出します。で、鰹節投入。また15分位煮ます。で、濾したら出汁の出来上がり。あくはこまめに

  2. 2

    鍋に醤油、砂糖、酒、味醂出汁を入れて、20分煮てみましょう。

  3. 3

    その間に玉ねぎをくし形に切り、オーブントースターで軽く焦げ目が付くまで焼きます。

  4. 4

    2に3の玉ねぎを投入。またことこと煮ます。あんまり煮詰めると辛いです。30分位かな。これでたれの出来上がり。

  5. 5

    豚肉はさっとたれに通します。

  6. 6

    フライパンに油を引き、お肉を焦げ目が付く程度に焼いて、たれをいれて軽く煮詰めます。

  7. 7

    ご飯にたれごと乗っけて出来上がり。肉乗せる前に軽くたれをご飯にかけても美味しいです。

コツ・ポイント

たれだけだと味がとんがってるので、オーブントースターで焼いた玉ねぎ入れました。入れないのとは全然違うたれになります。

このレシピの生い立ち

どっちの料理ショー見てたら食べたくなったので。
レシピID : 143552 公開日 : 04/05/16 更新日 : 04/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート