酸味の効いたスープで味わう!本格冷し中華

酸味の効いたスープで味わう!本格冷し中華の画像

Description

冷し中華がクセになりそうな「きねうち麺」独特の麺ゴシと食感は、どんな具材にあわせても美味しいです!

材料 (2人分)

きねうち麺 冷し中華麺
2食分
 冷し中華用スープ
2食分
ゆで海老
1~2尾
1個
※味付け用 塩・砂糖
少々

作り方

  1. 1

    とり胸肉は、下味の塩・酒(記載外)をふり、電子レンジでラップをして加熱し、粗熱がとれたら食べやすい大きさに裂いておく。

  2. 2

    きゅうりはまな板で板ずりしたあと、水洗いし、4~5㎝程度の千切りにする。

  3. 3

    卵をボールで溶き、塩・砂糖を好みの量加え、フライパンで薄焼きし、錦糸卵を作っておく。

  4. 4

    ミニトマトは半分にスライスする。

  5. 5

    沸騰したたっぷりのお湯で、冷し中華麺を入れ50秒ゆで、湯切りした後、冷水でよく洗い水をきります。

  6. 6

    麺を器にもり、具材を飾り付け、添付のスープをかけ、お好みで練りからしを添えて食べます。

コツ・ポイント

麺を冷水でしっかりしめると、シコシコしてとっても美味しいです。大人の本格冷し中華麺!

このレシピの生い立ち

きねうち麺の冷し中華は、コリコリ食感の麺とさっぱり酸味の効いたスープが特長なので、シンプルに味わっていただける、美味しそうな彩り具材をABCStyle(調理のプロ!)さんと一緒に考えました。涼しげな器を使うと、夏でも食欲がわきますよ~!
レシピID : 1463746 公開日 : 11/06/07 更新日 : 14/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート