インドカレー覚え書きの画像

Description

ム○バイの味を目指して改良中。

材料 (6人分)

3枚
L3個
中2個
長ネギor小ネギ
適量
大さじ5ぐらい
にんにく
2片
しょうが
5cmぐらい
★ターメリック
大さじ1
★チリパウダー
小さじ1
★クミンシード
大さじ1
★ガラムマサラ
小さじ2
★チリパウダー
小さじ1
大さじ2(ない方がいいかも...)
小さじ半分〜1ぐらい
チャツネ
大さじ2ぐらい
S&Bホットガラムマサラ
適量
チキンコンソメ
1個
フードプロセッサ

作り方

  1. 1

    玉ねぎ2つをフードプロセッサで粗いみじん切りにする。
    火が通りやすいようレンジ弱で8分ぐらいラップ無しで加熱。

  2. 2

    鶏ももは皮を剥ぎ適当に切って、油を少量伸べたフライパンで表面を強火で焼く。
    焼いたら深鍋に移し放置。

  3. 3

    小さい鍋で玉葱1個とじゃがいもをぎりぎりひたるくらいの水でゆでる。
    沸騰したらチキンコンソメを入れて十分にゆでておく。

  4. 4

    フライパンに油少量伸ばし、みじん切りした玉葱を狐色になるまで炒める。
    にんにくを粗くみじん切り、しょうがをおろしておく。

  5. 5

    にんにく、しょうがをフライパンへ。香りが立ったらフープロ粗みじん切りにしたトマトを投入。
    火にかけながらスパイス準備。

  6. 6

    フライパンにスペースを作り、油をひきスパイスを投入。適当に炒めて混ぜる。
    カレーペースト的なものができる。冷ましておく。

  7. 7

    茹だったじゃがいもと玉葱をざるにあげ、ゆで汁は鶏肉の入っている深鍋に受ける。
    じゃがいもと玉葱はさましておく。

  8. 8

    6のカレーペーストをフープロにかける。
    2回に分け、水100cc弱ずつを足しながら細かくする。深鍋に移す。

  9. 9

    深鍋を極弱火にかけながら混ぜる。
    ネギも細かく刻んで混ぜる。

  10. 10

    沸騰しそうになったらヨーグルトを投入し、混ぜ、さらに極弱火で加熱を続ける。
    はねるので、ふたを被せた方がいい。

  11. 11

    さらに、7でざるにあげたじゃがいもと玉葱を、水100cc弱と共にフープロへ。ムース状になる。
    深鍋に投入。

  12. 12

    味を見ながら、チャツネ、塩で味を整える。辛みをホットガラムマサラで調節。

  13. 13

    写真

    鍋一杯になるよう水を足す。出来上がり量は約2.5Lになる。
    調理器具を洗っている間にさらに煮込む。
    完成。

コツ・ポイント

フードプロセッサを駆使してインドカレーの口当たりを実現します。ナンでいただきます。
じゃがいもと玉葱は皮を剥いて適当に切ってからゆでます。

このレシピの生い立ち

大学周辺のカレー屋さんの味をまねしようとしています。スパイスは、レシピID1140133を参考にしています。
レシピID : 1469622 公開日 : 11/06/13 更新日 : 11/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート