簡単☆さばの水煮にんにく風味ふりかけ☆

簡単☆さばの水煮にんにく風味ふりかけ☆の画像

Description

見た目は地味ですけどコクがあってかなり美味しいです☆☆☆
青魚がちょっと苦手な方もお試し下さい☆
骨っぽさはありません☆

材料 (約2人分)

●砂糖
大さじ1
●酒
大さじ1
●しょう油
大さじ1~1 1/2
●にんにく (すりおろす)
1かけ
あれば、ゴマ・シソの葉・一味唐辛子・輪切りの唐辛子など

作り方

  1. 1

    火にかけていない鍋にさばの水煮缶を汁ごと入れて粗くほぐします。

  2. 2

    背骨の部分の大きな骨が気になる方は、スプーンの背などでつぶすと簡単に崩れます。

  3. 3

    ●の材料を入れます。
    水煮缶には塩が含まれていますので、しょう油は全部入れずに半量にして仕上げに味見をし足してください。

  4. 4

    お好みで唐辛子も投入。
    ここで火にかけます。
    軽くかき混ぜ、中火で煮汁がなくなるまで煮詰めます。
    煮詰め加減はお好みで。

  5. 5

    白いご飯やパスタにかけてどうぞ☆
    お好みで、ゴマや刻んだシソなども☆

  6. 6

コツ・ポイント

作ってもすぐになくなってしまうので、水煮缶を2缶使って作っています。調味料は2倍で☆
ひとりランチやほうれん草のおひたしの味付けにもおススメです☆☆☆

このレシピの生い立ち

生姜風味のものを作ろうと思って冷蔵庫を開けたら、あると思っていた生姜じゃなくにんにくでした。 ためしに作ってみたら意外と美味しかったので、それ以来頻繁に作っています☆☆☆
レシピID : 1473656 公開日 : 11/06/18 更新日 : 14/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
あさここなっつ
おかずの品数が少なくても、これで満足させられる笑 おいしいです~

大変遅くなってすみません。ナイスです♪♪♪

写真
☆たな☆
簡単で旨い♪ 朝ご飯用に常備菜として作りました☆

こちらも作って頂いて感謝♪朝からしっかり食べるのいいですね♪

初れぽ
写真
せんまさ
暗記できるほど簡単で、おかずが物足りない時に重宝しそうです。

祝・初れぽ♪私も今晩作りました♪唐辛子追加もおススメ♪感謝♪