ひじきと大豆の炒り煮の画像

Description

カルシウムも鉄分も食物繊維も豊富です。
Caは大豆と、Feは肉と併せて調理することで吸収力がUPします。

材料

1/4本
100~150g
小さじ1
150~200cc
大さじ1
砂糖
大さじ1
白だし醤油
大さじ1弱

作り方

  1. 1

    ひじきをたっぷりめの水(またはぬるま湯)で戻しておく。
    その間に材料を切っておく。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、豚肉を炒める。
    火が半通りになったら、人参を入れて炒める。

  3. 3

    ひじき、大豆の順に加える。
    砂糖と酒を入れ、サッと炒める。

  4. 4

    水と醤油を加えて味を整えるが、水は様子を見ながらすこしずつ足していくとよい。

  5. 5

    出汁がなくなってきたら完成。
    あれは、彩りに枝豆・インゲン豆などを飾ればGood♪

コツ・ポイント

今回は、ちょっと手抜きでドライパックの大豆を使用しました。
(キューピー:サラダクラブ)
手抜きすることで、簡単に調理して、もっと頻繁に栄養豊富な食事を摂りたいものです。

このレシピの生い立ち

身体にいいものばかりを集めてみました。
レシピID : 1479107 公開日 : 11/06/24 更新日 : 11/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート