大根とツナの煮物の画像

Description

調味料と、大根自身の水分で煮込みます
2012/05/28♡14個目の話題入り感謝です♡

材料 (2~3人分)

太めのもの10cm(今回は450g)
オイル漬けのツナ缶
80gを1缶
(├なければ ノンオイルのツナ缶
80gを1缶)
(└ 〃   サラダ油
大さじ1/2)
調味料
めんつゆ(三倍濃縮)
大さじ2
大さじ6
だしの素(顆粒)
大さじ1/3

作り方

  1. 1

    写真

    ・大根は、ピーラー等で皮をむく
    縦4つ割りにしてから、一口大乱切りにする

  2. 2

    写真

    直径18㎝位の鍋に大根を入れ、ツナを缶汁ごと入れる
    ノンオイルのツナの場合は、缶汁も全て入れ、サラダ油も加える

  3. 3

    調味料とだしの素を全部入れる
    ふたをして、強めの中火にかける

  4. 4

    写真

    煮立ってきたら、弱火にする
    時々ヘラなどで混ぜながら、ずらしてふたをして煮る
    (15~20分くらい)

  5. 5

    写真

    煮ているうちに、煮汁が減り焦げそうになったら、水を50ccくらい(分量外)加え、更に煮る

  6. 6

    写真

    大根に竹串をさして、柔らかかったらできあがり
    鍋のまま冷ますと、味がなじみます

  7. 7

    写真

    器に盛って召し上がれ~!

  8. 8

    《大根の葉がある場合》
    軽くゆでて細かく切り、飾りにするときれいです

  9. 9

    写真

    2012/05/28
    話題入りさせて頂きました
    皆様ありがとうございましたm(__)m

  10. 10

        …

  11. 11

    写真

    彩りに枝豆を飾って下さいました
    とてもキレイ!
    ご参考になさって下さい

コツ・ポイント

・大根の大きさで、調味料を加減して下さい
・オイル漬けのツナが無い場合は、ノンオイルのツナで その場合、缶汁も全部入れ、サラダ油を加えて下さい

このレシピの生い立ち

実家の母が考えたオリジナル
煮物を作ろうとしたら、肉もイカも無く、最後の手段でツナを使ったらしいです(笑)
2012.3.16全面的に手直し&行程画像を追加しました 印刷された方、すみません
レシピID : 1491353 公開日 : 11/07/08 更新日 : 12/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

38 (38人)
写真
☆hikonyan☆
ツナ缶で簡単に作れて美味しい☺️ご馳走様でした💕
写真
ディナーカレー
ストウブで。簡単で美味しかったです♡
写真
nasubeam
ツナのうま味たっぷり染み込んで美味しぃ~♡お弁当にも入れたよ^^

今頃掲載&ご無沙汰してごめんね。レポ感謝です<(_ _)>

写真
ひなコアラ
めちゃ簡単で味もしっかりうま☆お弁当にも入れちゃいました^^

今頃掲載ごめんなさい。お弁当に&見つけてくれて感謝です♡