夏バテ解消!うな手まりプレートの画像

Description

夏ばて解消にうなぎを。少量でも華やかに見える演出です。野菜は寿司飯に入れて、親子でも作りやすい手まりにしました。

材料 (6人分)

3合
紫米
大さじ2
3センチ
大さじ1
酢(あわせ酢)
100cc
砂糖(あわせ酢)
大さじ2
塩(あわせ酢)
少々
100g
1枚
のり、プチトマト、チーズなど

作り方

  1. 1

    米は浸漬したら紫米、昆布、酒を入れて、炊きます。あわせ酢はあわせておきます。

  2. 2

    きゅうりは輪切りにして塩を加え、しんなりとさせておきます。とうもろこしと枝豆はゆでて実をほぐしておきます。

  3. 3

    写真

    1のごはんが炊けたら、あわせ酢で寿司飯を作ります。荒熱がとれたら2のきゅうり、枝豆、とうもろこしを加え混ぜます。

  4. 4

    うなぎを軽く焼きます。(グリルで4分位。)2センチ幅位に切っておきます。

  5. 5

    写真

    ラップに3をくるんできゅっと絞り、手まり風にします。

  6. 6

    写真

    5にうなぎをのせて、のりで巻きます。

コツ・ポイント

親子でもできるように、包丁はきゅうりの輪切り。うなぎを切るだけ。手まりもラップで絞ればかんたんに作ることができます。

このレシピの生い立ち

スタミナたっぷりのうなぎを、沢山使わずに、豪華に見せます。
そして疲労回復を助ける野菜は酢飯に入れて、食べやすく手まりにしてみました。
レシピID : 1522011 公開日 : 11/08/13 更新日 : 11/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート