牛スネ肉のトマト煮(OssoBucco)の画像

Description

難しいことは一切なし!材料を炒めて、後はコトコト煮込むだけ!ポイントはしっかり目に塩こしょうをすること☆

材料 (2人分)

中~大1コ
1本
1本(葉は除く)
ニンニク
1~2かけ
ローリエ
1~2枚
ケチャップ
大さじ3
白ワイン
1カップ
チキンストック
1カップ
バター
適宜
オリーブオイル
適宜
塩こしょう
適宜
適宜
彩り用の野菜(今回は茹でインゲン)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    牛肉にしっかり目に塩こしょうをし、小麦粉を軽くまぶしておく。☆の野菜は2cm角に、ニンニクは荒みじんにする。

  2. 2

    写真

    大きめのフライパンを熱し、バターを溶かし、牛肉をキツネ色になるまで片面2~3分ずつ焼く。できあがったら取り出しておく。

  3. 3

    写真

    再び同じフライパンを熱しオリーブオイルを入れる。☆の野菜とニンニク、ローリエを入れ塩こしょうをして炒める。

  4. 4

    写真

    野菜がしんなりしてきたらケチャップを加えさらに炒める。焦がさないように底からしっかり混ぜる。

  5. 5

    写真

    白ワインを加え強火にして煮詰める。底からしっかりと混ぜて旨味をすべて閉じ込める。

  6. 6

    写真

    チキンストックとカットトマトを加え、煮立ったら牛肉を戻し入れる。弱火にし蓋をして1時間ほどコトコト煮込む。

  7. 7

    写真

    煮汁が2/3ほどになり肉がホロホロと崩れるくらい柔らかくなったら完成。
    お皿に盛りつけて出来上がり☆

コツ・ポイント

※写真の牛肉は骨付き3切れでおよそ900gだったので、チキンストックを2カップにして調理しています。
ポイントは牛肉と野菜にしっかり目に塩こしょうすることです。また6で茹で茹で大豆などの豆類を入れても美味しいです☆

このレシピの生い立ち

オーストラリアの人気番組Master Chiefで放送されていたレシピ。本家のものをより簡単に作りやすい量で、また日本でも手に入りやすい材料にして作ってみました。簡単なのに豪華に見えますし、おもてなしにもいかがでしょうか☆
レシピID : 1525468 公開日 : 11/08/19 更新日 : 11/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート