ぶっかけ♪冷やしむじな(?)うどん

ぶっかけ♪冷やしむじな(?)うどんの画像

Description

夏休みの定番のお昼ごはん。
うどんだけど、そばつゆで。
きつねとたぬきでむじな (・∀・) ヘェー

材料 (2人分)

2玉
大さじ6
大さじ山盛り2
小さじ山盛り2
味つけあげ
1枚
◇ しょうゆ
小さじ1
◇ みりん
小さじ1
◇ 砂糖
小さじ1
◇ だし
大さじ2
そばつゆ…約12人分
しょうゆ
100㏄
みりん
150㏄
だし
250㏄

作り方

  1. 1

    写真

    うすあげは小さく切る。(気になる方は、切る前に熱湯をかけるなどして油抜きをして下さい)

  2. 2

    写真

    小なべに◇を全部入れ、中火にかける。煮立ったら1のあげを入れて軽く混ぜ、2~3分、汁けがなくなるまで煮る。

  3. 3

    写真

    刻んであるのですぐ味がしみます。なべごと水につけて(浮かべて?)冷ましておく。

  4. 4

    うどんをゆでてザルにあげ、流水で冷ましたら、氷水でしめる。

  5. 5

    写真

    うどんの水をよく切って器に入れ、そばつゆをかける。3のあげ・天かす・ネギをトッピングしてどうぞ♪

  6. 6

    写真

    ◆ 味つけあげは
    ID:1527142 「混ぜ込みいなり…風(笑)」と共通♪
    多めに煮ておくと便利 (^.^)

  7. 7

    ◆◆ そばつゆはあらかじめよく冷やしておきましょう (・。・)b
    おすすめはヤマモリのそばつゆ
    作る場合は→

  8. 8

    調味料を全て小なべに入れて、中火にかける。煮立ったらすぐに火を止め、冷まして保存容器に入れて、冷蔵庫で冷やしておく。

  9. 9

    ◆◆◆ 1人分のそばつゆの乱暴な作り方(笑)→

  10. 10

    しょうゆ小さじ2、みりん大さじ1をマグカップなどに入れ、レンジでチン♪500Wで15~20秒。

  11. 11

    そこにだしの素ひとつまみを入れて、よく混ぜる。だしの素がとけたら氷を25g入れてまたよく混ぜる。

コツ・ポイント

あげを煮る時はあまりかきまわさないように。ぼろぼろになってしまいます (^_^;)

このレシピの生い立ち

以前に冷やしうどんにそばつゆ、というのを職場で教わって。
あげと天かすの両方がのっているのをむじなそば・うどんというらしいです (・。・)b
↑このトシになって初めて聞いた。。。 ^^;
へえ~記念に(笑)レシピアップ
レシピID : 1527187 公開日 : 11/08/21 更新日 : 11/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
TOMO☺BABY
アメリカから★海苔とゴマもトッピングで!美味しかったです♪

アメリカから!ありがとう~♪お口に合ってよかった ^^

初れぽ
写真
xMARILYNx
キツネとタヌキでムジナ(笑) お得な感じで美味しかった!御馳走様

遅くなってごめんなさい。確かにお得感あり(笑)ありがとう~♪