アスパラを彩に。きのこと麩の煮もの

アスパラを彩に。きのこと麩の煮ものの画像

Description

簡単に美味しく作れる麩の煮もの、このレシピのポイントは「きのこ」
いただきものの美味しい岩船おし麩をぜいたくに使いました

材料

適量
適量
彩り用に下ゆで

作り方

  1. 1

    お麩を戻します。
    アスパラを切って、茎の部分固かったら皮をそいで下茹で

  2. 2

    お鍋にだし汁お砂糖お塩味醂お酒お醤油を適量加えて味を調えたら、
    きのこ類をIN

  3. 3

    お麩を加えてふたをしてしっかり弱火でことこと煮ましょう

  4. 4

    全体に味が整ったらアスパラを加えて少し煮たら完成

コツ・ポイント

きのこがたくさんでおいしいお出汁がでます。出汁汁は顆粒出汁でもいいですが、昆布を加えて煮立てて出汁をとるととっても美味しいまろやかな仕上がりに。
彩にアスパラを加えました。盛り付けもきれいに仕上がります。

このレシピの生い立ち

体にやさしい美味しいお麩ときのこの煮もの。麩の煮ものが大好きなお母さんに美味しく食べてもらいたくて作りました。レシピはとっても簡単です。材料の組み合わせで味が変わってきます。
レシピID : 1551967 公開日 : 11/08/31 更新日 : 11/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
わきうさ
しめじで代用しました。新しい麩のレパートリーです!リピします~。

レポありがとうございます!!代用すてきです♪(*^^*)

初れぽ
写真
そらカプリ
アスパラの変わりにネギを入れましたが、おいしかったです!

御返事遅くなり申し訳ございません!!麩食べたくなりました♪