香味野菜のうまみ調味料の画像

Description

これをつかったレシピはおいおい。見込み料理のや洋食メニューのソースづくりに重宝します。大量に作ってストックしてます。

材料

10個
1本
オリーブオイル
大3
少々

作り方

  1. 1

    たまねぎ、にんじん、セロリをフードプロセッサーでピューレ状にする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひき強火で暖め、1を投入。(野菜から出た水分も捨てずに入れます。)

  3. 3

    強火で30秒ごとにフライパンを返したりしながら炒め野菜の水分を飛ばしていきます。(ここからほぼ1時間離れられません。)

  4. 4

    焦げ付きはじめたら、火を弱火中火の間ぐらいにして、いじる間隔をだんだん短くしながら約1時間炒める。

  5. 5

    すると、ある時フライパンに油でべたついお手いたのがサラッとしてきますのでそうしたら完成です。

  6. 6

    写真の量の2.5倍ぐらい出来ますので、0.5を冷蔵保存し、残りの2を分けて、冷凍保存してます。

  7. 7

    ※セロリの分量を増やすと、シナモンのような香りがまします。苦味も増しますが、好きな人は思い切って多めをオススメします。

コツ・ポイント

ガスレンジから離れなければそうそう失敗しません。火があまり弱すぎると、ベタッとフライパンに張り付いて、鍋が振りづらくなるので、自分で調整しながら試して見てください。野菜の分量の配分は良く作るメニューにあわせてアレンジしてみてください!

このレシピの生い立ち

オニオングラタンスープをつくる時にたまねぎを茶色いペースト状になるまで炒めますが、そのイメージでセロリとにんじんを足して炒めて、より香り高くなるようなものがほしいなと考えて作ってみました。
レシピID : 1577689 公開日 : 11/09/22 更新日 : 11/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート