炊飯器で炊ける簡単中華おこわの画像

Description

炊飯器で炊ける簡単中華おこわです。おもてなしにも好評の一品です。

材料 (4人分)

2合
豚肩ロースかたまり肉
100g
グリーンピースまたは三度豆
適量

作り方

  1. 1

    もち米は洗ってたっぷりの水に2時間浸しておきます。炊き込む15分前にざるにあげて水気をよく切っておきます。

  2. 2

    豚肩ロース肉は1cm角に切り、しょうゆ大さじ1/2、酒小さじ1、しょうが汁小さじ1、こしょう少々で下味をつけます。

  3. 3

    干ししいたけは水で戻し、1cm角に切ります。干しエビもぬるま湯につけて戻します。どちらも戻し汁はとっておきます。

  4. 4

    ゆでたけのこ、人参は8mm角に切ります。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒め、色が変わったらしいたけを入れ、油がなじむまで炒めます。

  6. 6

    たけのこ、人参、干しエビを順に加え炒め合わせます。

  7. 7

    しょうゆ大さじ1 1/3、砂糖大さじ2/3、酒大さじ2/3、塩小さじ1/3、鶏ガラスープの素小さじ2/3を合わせます。

  8. 8

    そこにしいたけと干しエビの戻し汁を足して220ccにします。足りなければ、水を加えます。

  9. 9

    炊飯器に水気を切ったもち米と8を入れ、上に具をのせ、炊飯します

  10. 10

    炊きあがったら塩ゆでしたグリーンピースまたは三度豆を刻んだものを散らします。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

昔はアルミホイルで包んだものを蒸して食べていた中華おこわですが、息子たちがあっという間に食べてしまうので、最近はもっぱら炊飯器で炊けるこのレシピです。
レシピID : 1602642 公開日 : 11/10/19 更新日 : 11/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート