このレシピには写真がありません

Description

調理師学校時代に習った餃子を自分でアレンジしました

材料 (レギュラーサイズ30個分)

300g
1/8
1束
大蒜
1かけ
醤油
一まわし
オイスターソース
小匙1
ごま油
小匙1
中華スープの素
適量
大2
1個
30個分

作り方

  1. 1

    白菜はみじん切りにし、塩をまぶし、おいておく。水気が出てきたら、水で塩を洗い流し、絞っておく

  2. 2

    大蒜をおろす。にらはみじん切りに。

  3. 3

    皮以外の材料を混ぜ、粘り気がでるまで練る。

  4. 4

    皮に包む

  5. 5

    焼く工程1

    油を敷き、餃子を乗せる。強火で餃子の色をつける

  6. 6

    焼く工程2

    水を入れる(底から2,3ミリ)蓋をし、音が変わったら、蓋を開け、水を飛ばす

  7. 7

    【焼くときは常に強火で!!】

コツ・ポイント

1 種に水を入れることで肉が柔らかくなりジューシーさがでます

2 焼くときは『火力』を変えないことと『音』が決め手です

3 調味料の量は、作る人の体調により濃くなったり、薄くなったりします。
基本的な量を書くので自分で調節してください

このレシピの生い立ち

調理師学校時代に習ったレシピを思い出して作りました。
レシピID : 1605318 公開日 : 11/10/21 更新日 : 11/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート