レンジで簡単 基本のパンの画像

Description

お弁当用の冷凍保存に数勝負w
時短で多く作りたかったので…
レンジで出来るから急ぎの時にもふっくらパンの出来上がり♪

材料 (小丸パン6個分)

100g
砂糖
9 g (大さじ1)
1g (小さじ1/5)
4g (小さじ1)

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱性のボールに豆乳とショートニングを入れラップ無しで レンジ強で30秒加熱する
    取出したら 箸でショートニングを溶かす

  2. 2

    写真

    温度が高いとイースト菌が働かないので 人肌位になったらドライイーストと砂糖を入れ混ぜる

  3. 3

    写真

    強力粉に塩を混ぜ合わせ 2に1/3づつ入れ
    滑らかになるまで箸で混ぜる
    グルグル回すように混ぜてひと塊りにする

  4. 4

    写真

    生地にラップを掛けレンジ弱で30秒加熱して1次発酵終了 そのまま10分ほど生地を休ませる

  5. 5

    写真

    10分 生地を休ませると
    こんな感じです

  6. 6

    写真

    休ませた生地を打ち粉をしたまな板の上で軽く押さえて包丁で6等分にする
    切目を巻き込むように丸めしっかり閉じる

  7. 7

    写真

    まな板の上に間を置いて並べ固く絞った濡れ布巾をかけ10〜20分放置
    放置後 軽く潰して丸く整え直す

  8. 8

    写真

    お皿にクッキンシートを敷いて 丸く整え直した生地を並べ上からクッキングシート(ラップ代用)を被せレンジ弱で30秒加熱する

  9. 9

    写真

    お皿を取出し 天板にクッキングシート(ラップだけ)ごと移し固く絞った濡れ布巾をかけ室温で2倍くらいの大きさまで発酵させる

  10. 10

    写真

    生地が膨らんだら 被せたシートと布巾を外してオーブンに入れ200℃で8〜10分焼く4等分なら180℃で15分位かな?!

  11. 11

    写真

    出来上がりぃ♪

  12. 12

    7の時に天板を用意しておいて8で加熱したら天板に移しオーブンに入れて発酵 したらラップを外して焼くとチョット楽チンだよ

コツ・ポイント

コツは 塩とイーストを同時に入れない事と ガシガシと混ぜない事位かな。。。
焼き時間は ご家庭のオーブンに合わせて調節してみて下さいね♪

画像は5倍イースト9gで作ってるのでレシピ通りの量ではありません

このレシピの生い立ち

食いしん坊が沢山居るので、時短ズボラレシピです
イースト使用です。
大きさが揃って無いのは 持って行く子に合わせてバラバラになってます

画像アップしました

レシピID : 1606874 公開日 : 11/10/23 更新日 : 11/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
めぐえむ
楽々おいしいパンができあがり!レーズン入りで★感謝★
写真
つつくんこ
パン作りにはまってしまうよ。焼きたてってやっぱりサイコ~ですね♪
初れぽ
写真
★くーちゃん★
あんぱんにしてみました。もちもちで絶品!