超簡単!冷めてもおいしい白菜のくたくた煮

超簡単!冷めてもおいしい白菜のくたくた煮の画像

Description

そろそろ旬の白菜を使い切るおいしい無駄なしレシピです。水を一切使わず野菜のうまみだけでいただきます。にんにくがポイント。

材料

適量
鷹の爪
少々
にんにく
2かけ
白いところ1本
中くらいを1/8カット
しょう油
大さじ3
みりん
小さじ1
仕上げ用・少々

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこんな感じで切ります。その1。

  2. 2

    写真

    材料はこんな感じで切ります。その2。

  3. 3

    フライパンを中火で熱し、油を適量ひいたら、スライスしたにんにく、鷹の爪と豚肉をまず炒めます。

  4. 4

    写真

    にんにくの香りがでてきたらはくさいとしろねぎを投入します!こんな感じでフライパインがいっぱいいっぱです。

  5. 5

    写真

    1~2分くらい炒めて、すこしだけ、しんなりしたら、分量のしょう油とみりんをいれ、ふたをして蒸します。

  6. 6

    写真

    5分くらいしたらこんな感じでだいぶしんなりしました。でももうちょっとです。少しかき混ぜてまたふたをします。

  7. 7

    写真

    これくらいしんなりしたら、ふたをあけて少し水分をとばすようにいためます。

  8. 8

    写真

    青ネギをちらしてできあがりです。彩りだけですが・・

コツ・ポイント

味はお好みでしょう油を加減してもいいと思います。少し冷めたほうが(密閉容器などに入れて)味がしみておいしいです。白菜の芯の部分は、大きいと味がしみにくいのですぐたべるときは細めに切ったほうがいいと思います。(^.^)

このレシピの生い立ち

母がよく作ってくれたのを、にんにく大目でアレンジしました。
レシピID : 1609059 公開日 : 11/10/25 更新日 : 11/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート