こってり濃厚チーズケーキの画像

Description

クリームチーズを450グラムもたっぷり使った、こってり、どっしりなチーズケーキです。でもカロリーはすごいかな(笑)?

材料 (1ホール)

450g(Philadelphiaチーズ2箱)
200cc
3個
砂糖
150g
大さじ2
レモン汁
大さじ2
100g程度
☆バター
50g

作り方

  1. 1

    グラハムクラッカーをZiplockなどの袋に入れてすりこぎなどで粉々にする。そこに溶かしたバターを入れある程度しんなりとまとまったらケーキ型の下に平らになるように敷き詰める。

  2. 2

    クリームチーズを室温に戻して置くか、電子レンジで一箱(約225g)あたり30秒から40秒程度加熱するとかなり柔らかくなる(電子レンジによって加減して下さい)。ある程度柔らかくなったクリームチーズを大きめのボールに入れ、クリーム状になるまで練る。

  3. 3

    クリーム状になったクリームチーズの中へ砂糖を3-4回に分けて練る。ハンドミキサーを使うととても楽。

  4. 4

    同じボールの中に卵を一つづつ入れそのつど練る。その後はレモン汁を加え、また練る。

  5. 5

    コーンスターチをボールに加え、また練る。

  6. 6

    生クリームを3-4回に分けながらボールに入れ、そのつど練る。

  7. 7

    ボールの中身をケーキ型に流し込む。ケーキ型を天板に置き、熱湯を天板の底が少し隠れる程度に入れる。(※ケーキ型の底がすっぽり抜けるタイプはお湯が染込まないようにアルミホイルで底をカバーしておく)

  8. 8

    180度に余熱しておいたオーブンで30分焼き、温度を160度に下げ、また30分焼く。

  9. 9

    写真

    焼きあがったチーズケーキの粗熱が取れたらそのまま冷蔵庫に入れ一晩置く。この方が断然に美味しく出来上がります。出来上がり!

コツ・ポイント

焼きあがってから冷蔵庫でしっかり冷やしてからの方が断然美味しさが違います。(あ、これって基本か。)

このレシピの生い立ち

アメリカの店やレストランでみかけるこってり、ずっしりなチーズケーキが食べたくなって。スフレタイプもいいけど、この濃厚さがたまりません。
レシピID : 161866 公開日 : 04/09/26 更新日 : 04/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート