簡単!白菜の豚しゃぶ巻きの画像

Description

調味料が 麺つゆ(ストレート)とポン酢だけ!

材料 (25個)

1パック(25枚入ってた)
約4分の1弱
少々
少々
☆ポン酢
40ml
☆麺つゆ(ストレート)
40ml

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は 繊維に沿って4等分位 繊維に垂直に 1cm(適当でもいい) それを丼にいれ、レンジで5分

  2. 2

    写真

    レンジに入れるとかなり熱いのでさます(カサもかなり減る)冷めたら寿司飯を握るように? 軽く絞ってしゃぶしゃぶ肉で巻く

  3. 3

    写真

    巻き終わりに 水溶き片栗粉を塗る、 カップにポン酢と 麺つゆを合わせておく

  4. 4

    写真

    フライパンに薄く油を伸ばし 巻き終わりを下にして並べ 弱火で 肉の色が変わるように 転がす

  5. 5

    写真

    ☆ 調味料を入れ 少し煮たたせれば出来上がり 他にも 味付けは一緒でいろんなバージョンが楽しめます

  6. 6

    写真

    エノキを巻いてもかなり美味しいです(私のように歯の弱い方は焼き上がりに一つを、繊維に垂直に2~3等分に切ると食べやすい)

  7. 7

    写真

    ゴボウとニンジンを少しゆがいて(八幡巻きみたいな感じ)巻くのもいい感じ キャベツでも美味しい 太めに巻いて野菜タップリで

  8. 8

    写真

    調味料が少ないので、 色々な素材をお楽しみください。^^

コツ・ポイント

麺つゆは ストレートで、薄めるものは(2倍とか)標準の濃さにして。
煮詰めすぎないように!!(煮詰めると辛くなる)。 白菜が余ったら 仕上がる寸前に同じ鍋にほりこんで 付け合せとしてもよいです。 他に応用できるならそれも良しで^^

このレシピの生い立ち

ほんとに簡単で 手早く美味しい一品です。もともとは 豚肉でゴボウとニンジンを甘辛く炊いた八幡焼きが・・手抜き(進化)して こうなったのです!野菜をモリモリ食べれます
レシピID : 1623300 公開日 : 11/11/09 更新日 : 11/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックG1G6LN☆
大根おろしをかけてみました!簡単にできておいしかったです(^^)

つくれぽありがとうございます☆大根おろし!いいですねー^^