『南部一郎さん』で作るチーズケーキ

『南部一郎さん』で作るチーズケーキの画像

Description

サラダカボチャというらしいと聞いていたこのカボチャ!!なんと名前がありました(笑)『南部一郎さん』というカボチャです!!

材料 (20cm丸型)

M3個
40CC
小さじ2
自家製クリームチーズ レシピID :1621749
250g
砂糖
80g
シナモンパウダー
小さじ3
ラム酒(マイヤーズダークラム)
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    クリームチーズは常温に戻しておく。カボチャは良く洗って土をとっておく。これがサラダカボチャ改め『南部一郎さん』です(笑)

  2. 2

    写真

    皮を剥いて、種を取り、火がとおりやすい大きさに切っておく。

  3. 3

    写真

    蒸し器に布をしいて、しっかりと火が通るまで蒸す。

  4. 4

    写真

    蒸している間にクリームチーズと砂糖を混ぜておく。だまにならないようにしっかりと。

  5. 5

    写真

    シナモンパウダー投入。よく混ぜる。

  6. 6

    写真

    ラム酒の半分の量を投入。よく混ぜる。今日はラム酒が無かったのでドライフルーツ漬けのラム酒で代用しました。

  7. 7

    写真

    蒸しあがったカボチャをすりこぎで豪快に潰していく。そしてザルで漉す。←これが大切♫

  8. 8

    写真

    カボチャペーストに牛乳を投入して、ゴムベラで混ぜていく。牛乳が飛び散るので気をつけて下さい!!

  9. 9

    写真

    用意しておいたチーズ達を混ぜたものとMIX!!

  10. 10

    写真

    泡立て器で良く混ぜ合わせた卵にここで合わせる。

  11. 11

    写真

    柔らかめにホイップした生クリームを投入。優しくすくうように混ぜて下さい。最後にふるっていたBPと小麦粉を投入。

  12. 12

    写真

    しっかりと生地が混ざったら180度オーブンで45〜50分焼く。冷めたら型から外し冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

めんどくさいけど、かぼちゃのうらごしはやった方が美味しくなります(笑)ひと手間が美味しさの秘訣なんですねー(笑)南部一郎さん糖度16度以上!!マンゴー並みです!!ケーキには良いかも!!カボチャを作った農家の人も喜ぶと思います☆

このレシピの生い立ち

『南部一郎さん』という岩手のカボチャを頂いたのでお返しにカボチャを使ったものをと思い作ってみました。勿論、クリームチーズも自家製です♫
レシピID : 1625057 公開日 : 11/11/11 更新日 : 11/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート