味噌とチーズの混ぜご飯の画像

Description

味噌とチーズと野菜を使った生姜風味の混ぜご飯。おにぎり・焼きおにぎりにしてお茶づけにしても美味♡

材料 (2人分)

茶碗軽く2膳分
 ◎味噌
小さじ1~程度
 (今回マルサンアイ純正こうじみそ
使用)
 ◎酢
小さじ1/2程度
  (味を見ながら
お好み量)
 ◎すりおろし生姜
少々
  (チューブ・パウダーでも
 ◎鰹顆粒だし
小さじ1
20粒程度
薄切り2枚程度
2センチ程度
2枚程度
 (今回 チェダーチーズ
使用)
ひとつまみ
適量
適量
一味・七味
適量
*お茶・味噌
お好み量

作り方

  1. 1

    枝豆は解凍してさやから外す。ハムは5㍉~1㌢角に切る。長芋は皮をむいて5ミリ角に切って水にさらす

  2. 2

    チーズ・沢庵は小さく切る。貝割れは根を落として2センチ長さに切る。生姜はすりおろす。

  3. 3

    写真

    味噌と顆粒だし、酢、生姜を混ぜて味を調える。酢・生姜の量はお好みでどうぞ。

  4. 4

    写真

    炊きたてのご飯に3を様子を見ながら加えてお好みの味(うすめ)にする。
    *3は全量入らない場合もあります。

  5. 5

    *漬け物とチーズが入るのでその分考慮してうすめに味をつけてください。

  6. 6

    写真

    長芋、沢庵、枝豆、胡麻を入れて混ぜ込む。

  7. 7

    写真

    最後にチーズを入れてやさしく混ぜる。*チーズの形を残したい場合はある程度荒熱が取れてから加えてください。

  8. 8

    写真

    器に盛って貝割れと天かす、刻みのりを散らして出来上がりです。一味・七味等をふってお召し上がりください。

  9. 9

    写真

    おにぎりにしても。(この場合天かすは混ぜ込みます。)

  10. 10

    写真

    焼きおにぎりにしてお茶漬けにしても。(焼かないでお茶漬けも美味しいです。)お好みで味噌少々を乗せてどうぞ。

コツ・ポイント

味噌は赤味噌でも美味しいです。長芋は食感がいいのでぜひ加えてください。チーズはお好みのものをお使いください(粉チーズでも)。漬けものもお好みのものをどうぞ(野沢菜漬けや福神漬け、しば漬け等)。酸味が苦手な方はお酢の量を控えてどうぞ。

このレシピの生い立ち

マルサンアイ 純正こうじみそと野菜、チーズを使った混ぜご飯を作りました。
レシピID : 1626118 公開日 : 11/11/13 更新日 : 11/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
もうらん
今日も食べました!酢飯大好き♪おいしかったです

酢+味噌♡私も好きです✡美味リピ嬉~♪れぽありがとう♡

写真
もうらん
沢庵→ガリになりました。美味しい朝食感謝です

ガリいいですね♪朝食おにぎりイイナ♬美味お試しありがとう♡

写真
づみづみ
凄く美味しかったですo(^▽^)o♪

はじめまして♡おにぎりで美味しくお試し嬉♪れぽありがとう✧

初れぽ
写真
MAYOMAYO 
味噌&チーズ長芋沢庵の食感おもしろ~い♪彩り楽しいレシピ3Q^^

うふふ♡食感楽しいでしょ?変わり混ぜご飯美味しくお試し感謝♥