里芋と豚ばら肉の炊き込みご飯!の画像

Description

白だし醤油の塩分と里芋の甘味と豚ばら肉の脂身が良く合います。皮のむかれた里芋を使い手間を省いた炊き込みご飯です。

材料 (米2合分)

360g
300~310cc
白だし醤油
50~60cc
90g
大さじ1弱
里芋を洗う水
適量
生姜(せんぎり)
5g位

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。米は洗ってザルにあげ水気を切っておく。

  2. 2

    写真

    里芋は袋からだし水で洗い1個を2~3枚にきる。生姜は千切りにし、人参はささがきにする。豚ばら肉は3ミリ位の細切にする。

  3. 3

    写真

    2で三つ葉は1㎝位に切る。ここまで準備できたら1の米を炊飯器にいれる。水と白だし醤油を合わせ米と同量にし炊飯器に入れる。

  4. 4

    写真

    3で水と白だし醤油を入れたら全体を混ぜ合わせ、米の上に2で切った材料をのせる。乗せたらスイッチを入れ炊き上げる。

  5. 5

    写真

    炊き上がったら全体を軽く混ぜ合わせ茶碗に盛る。

  6. 6

    写真

    茶碗に盛った所です。

  7. 7

    写真

    盛ったご飯に三つ葉を散らして完成です。

コツ・ポイント

白だし醤油を使うときは、塩分が強いので使用量に注意、米の量と水と白だし醤油を加えた、だしの量を同じにする。そこに酒大さじ1弱を加える。
麺つゆでも美味しくできます。(白だしの時より出来上がりの色は濃くなります。)

このレシピの生い立ち

皮をむいた里芋が売られていたので買って帰り豚ばら肉と一緒に炊き込みご飯にしました。
レシピID : 1638107 公開日 : 11/11/27 更新日 : 11/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ももすけ、
里芋の代わりにむかご(里芋のこども)を使いましたっめちゃ好評!

ももすけ様 つくれぽ有難うございます。むかごでも炊いてみます