このレシピには写真がありません

Description

余った餃子のタネを美味しく活用

材料 (2人分)

500cc
ウェィパー
小さじ2
醤油
小さじ1
大さじ2(大さじ2の水で溶いておく)
1個
ゴマ油
少々
餃子2〜3個分

作り方

  1. 1

    500ccの水を鍋で沸騰させウェィパーを入れて溶かし、醤油で味を整える。

  2. 2

    余った餃子の具材を入れて灰汁を取り除く

  3. 3

    具材に火が通ったら片栗粉でトロミを付ける。

  4. 4

    溶き卵を回し入れて火を止め蓋をする。

  5. 5

    玉子が固まったらゴマ油少々入れて混ぜて器に盛って完成デス

コツ・ポイント

餃子の具材は白菜のみじん切り、ニラみじん切り、挽き肉でした。うちの餃子は野菜多めで作っています♪

このレシピの生い立ち

餃子のタネが3個分くらい残ったので中華スープの具材にしたら…旦那も大喜びの美味しいスープが出来ました♪
トロミ付きなんで寒い冬にも温かい中華スープデスよ
レシピID : 1647043 公開日 : 11/12/09 更新日 : 11/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート