キャロットケーキの画像

Description

アメリカやカナダでポピュラーなにんじんのケーキです。スパイスが効いていてくさみがなく、お茶会にも喜ばれます。

材料 (8x6x18cmパウンド型1本分)

1/3〜1/2本(正味50〜80g)
クルミやピーカン等のナッツ
30g
スライス2枚分(70g)
2個
砂糖
70g
サラダ油
大さじ3(45ml)
100g
シナモンパウダー
小さじ1
ナツメグ
ひとつまみ
ひとつまみ
アイシング
20g
レモン汁
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    にんじんは細かく包丁で切るかカッターで細い千切りにする。ナッツとパイナップルも小さく切っておく。オーブンは180℃に余熱

  2. 2

    写真

    卵と砂糖を泡宛器で混ぜる。よく混ざったらサラダ油を加えて混ぜる。

  3. 3

    写真

    薄力粉、ベーキングパウダー、シナモン、ナツメグ、塩を合わせてまぜておく。

  4. 4

    写真

    粉をふるい入れ、ヘラで混ぜる。

  5. 5

    写真

    粉類が大体混ざったらにんじんとパイナップル、ナッツを入れて混ぜる。

  6. 6

    写真

    クッキングペーパーを敷いた型に入れて表面をならし、180℃のオーブンで40分焼く。

  7. 7

    写真

    竹串をさして何もついて来なかったら焼き上がり!まだの時は焦げないよう上にアルミホイルをかぶせてさらに5〜10分焼く。

  8. 8

    写真

    型から出して粗熱を取る。粉砂糖とレモン汁を練ってアイシングを作り、ケーキの上からかけて完成!

コツ・ポイント

にんじんがブツブツして気になる方は、すりおろして生地に入れてください。

このレシピの生い立ち

カナダ滞在中やアメリカ在住時に知ったレシピをもとにアレンジしました。ナツメグを加えるのは、渡米前に習っていた英会話の先生(カナダ出身)の家の伝統だそうです。
レシピID : 1655687 公開日 : 11/12/21 更新日 : 11/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
トドこ
クルミ入りで。美味しく出来あがりました〜。旦那にも好評でした!
初れぽ
写真
Wakame0827
パインとアイシングのレモンの程よい酸味がとてもよく合います

ありがとうございます!すごいきれい♡今マフィン型で焼いてます