女子にもお勧め男子エナジーチーズケーキ。

女子にもお勧め男子エナジーチーズケーキ。の画像

Description

一手間さぼるとダマになってしまますけど…上手く出来れば来客に備えての品に。オーヴンでじっくり焼き上がるのを待ちましょう。

材料 (1~6人前)

砂糖(グラニュー糖がお薦め)
80g
卵黄;卵(Lサイズがお薦め)
1個分
レモン汁
1個分

作り方

  1. 1

    写真

    高カロリー…レモンは絞りやすい少し古めのお勤め品などで可。
    俗称、お爺さんレモン。

  2. 2

    写真

    大きなボウルにクリームチーズを用意。
    ゴムベラで練ります。

  3. 3

    写真

    写真の様にボウルの壁面に擦り付ける様に練りますので、ゴムベラは柄とヘッドが一体型の物がお薦め。ヘラが折れる事があります。

  4. 4

    写真

    クリームチーズに少し照りが出るくらいまで入念に練ります。

  5. 5

    写真

    カッテージチーズを投入、練ります。
    裏ごしタイプだと練りやすいです。

  6. 6

    写真

    砂糖を投入、練ります。

  7. 7

    写真

    卵黄を投入、練ります。

  8. 8

    写真

    生クリームを投入、練ります。

  9. 9

    写真

    味見をして、レモン汁を投入。この時に、甘味と酸味の加減をしてください。
    このまま、型などに入れて冷やし固めればレアに。

  10. 10

    写真

    ベイクドは小麦粉を投入。
    ふるいにかけるのをサボるとダマになりやすいです。(扉写真参照)

  11. 11

    写真

    全てが万遍無く混ざったらケーキ型に流し込みます。

  12. 12

    写真

    クッキングペーパーを敷いた直径15㎝のケーキ型を使用しました。

  13. 13

    写真

    予熱無しで180℃に設定した電気オーヴンに…タイマーは40分に設定。

  14. 14

    写真

    焼いてる途中、スフレの様に盛りあがります。
    火が通っている証です。

  15. 15

    写真

    焦げ目が写真の様についたら、オーヴンに入れたまま冷まします。
    熱が取れたら冷蔵庫へ。

  16. 16

    写真

    食すまで半日近くかかりますが、のんびり時間を過ごして下さい。

  17. 17

    写真

    ジャーマンローストくらいの好みの豆か、マンデリンがお薦めのコーヒーになります。

  18. 18

    写真

    ささ、召し上がれ。

コツ・ポイント

時間をかける事。特に寒い時期は腕力を鍛えるつもりでチーズを練りましょう。ある意味、禅宗の擂鉢料理(ごま豆腐など)の様に、ひたすら練る。

このレシピの生い立ち

喫茶店でアルバイトをしていた時に覚えたレシピに個人的好みを追加。チーズがメインの高カロリー物。作り方は簡略化してベイクドでもレアでも対応可能な品に。
レシピID : 1664501 公開日 : 12/01/04 更新日 : 12/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート