パイシートで*ほうれん草のキッシュ

パイシートで*ほうれん草のキッシュの画像

Description

甘〜い冬のほうれん草とベーコンがチーズととろける、こんがりアツアツなキッシュ!サクッとした皮は冷凍パイシート使用で簡単*

材料 (23cmパイ皿1台分)

1/2束(100g)
1/2個(100g)
長いもの3枚位(約50g)
2枚(200g)
2個
白ワインか酒
大さじ1
小さじ1/2
こしょう
少々
パイ皿に塗るバター
少々

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍パイシートを解凍する。パイ皿にバター少々をぬっておく。卵を溶いて少量を1枚の端1cmに塗り、もう1枚をのせてつける。

  2. 2

    写真

    めん棒でのばす。下にラップをしいておくと扱いやすいです。
    オーブンは210℃に余熱します。

  3. 3

    写真

    パイ皿より大きくのばします。
    のばしたらめん棒に巻き付けるかラップごと持ち上げてパイ皿の上に移す。

  4. 4

    写真

    指で中から外に押さえてふちまで沿わせる。上でめん棒をころがし、はみ出した皮をカットする。または包丁で切ってください。

  5. 5

    写真

    底をフォーク等でつついたら、冷蔵庫にいれておきます。

  6. 6

    写真

    ベーコンは1cm幅、玉ねぎは縦に薄切り、ほうれん草は洗って根元を切り落として2〜3cm幅に切る。

  7. 7

    写真

    中火でベーコンを炒めて油が出てきたら玉ねぎを入れ炒める。玉ねぎがしんなりしたらほうれん草も入れ、柔らかくなるまで炒める。

  8. 8

    写真

    溶き卵に生クリーム、白ワインか酒、塩、こしょうを入れ、泡立て器で混ぜる。

  9. 9

    写真

    冷蔵庫から出したパイ皮に炒めた具、チーズをのせ卵液を注ぐ。210℃のオーブンに入れ10分したら200℃に下げ20分焼く。

  10. 10

    写真

    焼き上がりはこんなふうに少しぷわんとふくらんでいます。少し経って落ち着いたら切り分けて召し上がれ!

  11. 11

    写真

    切り落としたパイ皮は、こしょうをふりベーコンをはさんだりマヨネーズを塗ったりして手綱形に。焼くとおつまみになりました。

コツ・ポイント

途中、焦げてくるようなら、アルミホイルでおおってください。

このレシピの生い立ち

いつも皮から手作りしているキッシュ、手軽にパイシートを使って作りました。パリやカナダのケベックのカフェで食べたキッシュを思い出します!
キッシュは他にID1486039ID1467826ID1586130 もあるので見てくださいね*
レシピID : 1674608 公開日 : 12/01/15 更新日 : 12/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
ぶぁんちゃん
大好きなキッシュが簡単に出来て感激!とても美味しかったです!

アツアツこげめが美味しそう!ありがとうございます!

写真
rinkomaru
グラタンみたいでとてもおいしかったです♪友達にも好評でした!

こんがり焼けて美味しそう!ありがとうございます✳︎

写真
kiborick
何度もリピしています!家族みんなが大好きなキッシュです。

ありがとうございます!焼き色がたまらない〜美味しそう♪

写真
こにゃんこ&こわんこ
パイシートで簡単でした(^^)/ みりんが隠し味です☆

隠し味とは賢い!一味も二味も違う美味しさに♡