酢豚の画像

Description

油通しナシで手軽に人気の中華☆本格酢豚。豚肉の下ごしらえは卵の代わりにマヨネーズを少し♫

材料 (3人分)

豚肉 角切り
250g
a 酒
小さじ2
a しょうゆ
小さじ1
a マヨネーズ
小さじ1/2
大さじ1
大さじ2
1/2本
1個
たけのこ水煮
1本
1個
イエローパプリカ
1個
1本
調味ダレ
大さじ3
砂糖
大さじ3
ケチャップ
大さじ2
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
小さじ1(水大さじ1で溶く)
野菜を炒めるサラダ油
大さじ1
豚肉を炒めるサラダ油
大さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉は繊維に垂直に切り目をいれて a を全て加えてよく混ぜて置いておく。

  2. 2

    にんじんは乱切り、野菜は全て角切りにする。

  3. 3

    調味ダレは材料を全てよく混ぜ合わせておく。

  4. 4

    サラダ油大さじ1を引いたフライパンで野菜を火の通りにくいものから炒める。やわらかくなったら一旦取り出す。

  5. 5

    写真

    フライパンをペーパーで拭きサラダ油大さじ1を引く。1の豚肉にもサラダ油大さじ1をまぶすように回しかけフライパンに入れる。

  6. 6

    豚肉は、まわりに焼き色が付き中まで火が通るまで10分ほど揚げるように炒める。

  7. 7

    豚肉を端に寄せて余分な油をペーパーで拭き取り、野菜を戻し入れる。

  8. 8

    全体に火が回ったら一旦火を止める。調味ダレをよく混ぜて全体に回しかける。とろみがつくまで熱してできあがり~

コツ・ポイント

甘酸っぱさが食欲をそそる本格酢豚です。豚肉の下ごしらえに卵は入れていませんがマヨネーズでしっかり衣の存在感が出ます。

豚肉から出る脂は拭き取ってヘルシーに。

にんじんは先に軽くレンジにかけておくと時間がかかりません。

このレシピの生い立ち

フライパン一つで手軽に作るわが家のおかずです。
レシピID : 1719334 公開日 : 12/02/26 更新日 : 12/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
*とりこ*
酸味が利いてて美味♪夏バテ気味の彼氏もたくさん食べてくれました!

嬉しくレポ⭐︎ありがとうございます。お役に立ててよかった♫

写真
どんちらり
こんなに簡単につくれるなんて♪♪しかも美味しい(^q^)

うれしいつくれぽ☆ありがとうございます♫

写真
ゆうあっとにぱ
味付けも最高で美味しかったです!!

うれしいコメント☆ありがとうございます!

初れぽ
写真
bancho1208
酢豚って難しいと思ってたんですが… 初めてでも美味くできました!

うれしいコメント☆ありがとうございます!