スイートチリでエビマヨ★生春巻き器付き

スイートチリでエビマヨ★生春巻き器付きの画像

Description

生春巻きの皮は水で戻さずに高温の油に入れるとジュッと揚がってうつわになります!スイートチリソースがポイントです★

材料 (2~3人分)

12~14尾
●塩
小さじ3分の一
サラダ油(揚げ焼き用)
大さじ3
【下味ころも用】
大さじ2
★料理酒
大さじ1
★塩
少々
【マヨソース】
マヨネーズ
大さじ3~4
スイートチリソース
小さじ半分
ケチャップ
小さじ1
三温糖(砂糖)
小さじ2
大さじ2
パセリのみじん切り(お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    エビは殻と尾を剥いて、背中につまようじを刺して背ワタを取る。【マヨソース】のパセリ以外の材料をボウルでよく混ぜておく。

  2. 2

    ボウルにエビと●印を入れてエビの汚れを落とすようによく揉みこむ。流水でよく洗って、キッチンペーパーでしっかり水気をとる。

  3. 3

    ボウルに水気をとったエビを入れて【下味ころも用】の★を加えて全体によく混ぜ込む。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて、高温になったら生春巻きの皮を1枚ずつ入れる。数秒でじゅわっ揚がるので油を切って取り出す。

  5. 5

    同じ油に3のエビを全部入れて、両面揚げ焼きにする。

  6. 6

    エビをフライパンから取り出し、フライパンをキレイにしてから1の【マヨソース】を入れて弱火にする。

  7. 7

    マヨソースがフツフツしてきたら火を止めて(煮立たせないこと!)エビを戻して全体によく絡めれば完成。

  8. 8

    春巻きの器に一人分ずつ盛り付けパセリを散らす。

コツ・ポイント

2の工程はエビの臭みをとるものなので、片栗粉でよく揉んで洗い流したら水気をしっかりとって下さい。
スイートチリが無い場合は、レモン汁を少々加えても美味しいです。甘めがお好きな方は砂糖を増やしてもOKです。

このレシピの生い立ち

エビマヨのソースにスイートチリでアクセントを。生春巻きを戻さずに高温の油に入れると、ジュッと丸く揚がるので器にピッタリ!!
レシピID : 1720520 公開日 : 12/02/26 更新日 : 12/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ちょこ0621
スィートチリソースがいい味出してました。ごちそうさまです。

わ~初レポ嬉しいです!ありがとうございます!

初れぽ
写真
キルトシュー
春巻きの皮もチリソースも無かったのでレタス・チリパウダーで代用!

チリパウダーもピリ辛感でて美味しそうです★