調理パンの画像

Description

修造だまってろ!わしはパンを食うんじゃい!!!!!!!!!

材料 (9こ)

300g
砂糖
40g
小さじ1ちょい
150cc
1個
小さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    強力粉を振るう。砂糖、ドライイースト、塩を入れる。

  2. 2

    牛乳を40度くらいに温める。そこに卵を入れて混ぜる。

  3. 3

    粉類の真ん中を窪ませ、そこに②を流し入れる。そして混ぜる。

  4. 4

    ひとまとまりになったら、叩きつけて捏ねる。10分ほど捏ねる。生地を伸ばして透けるほどになればおk

  5. 5

    写真

    一時発酵。夏場はラップして室温で1時間ほど放置。冬はレンジorこたつで。暑いと膨らみすぎるから要チェック。

  6. 6

    写真

    強力粉を指につけフィンガーテスト。穴が塞がらなかったらおk。ガス抜き(生地の空気ぬく)をする。

  7. 7

    生地を9分割。この時、手で千切らず必ずカッターを使うこと。丸めて、ラップをかけ15分のベンチタイム

  8. 8

    成形。餡子やらカレーやら詰める。二時発酵する。レンジ30度で30〜40分。発酵モード使えばおk

  9. 9

    表面に卵を塗る。カレーパンの場合、卵にくぐらせ、パン粉を付ける。200度で余熱、180度で15〜20分焼く。

  10. 10

    写真

    完成!

  11. 11

    写真

    具なしのパンでハンバーガーにしてもうまい!

コツ・ポイント

あんぱんは胡麻のせる。カレーパンは焼いても(160度で)揚げてもおk

このレシピの生い立ち

日本人ならお米食べろ?ならわしは今日からアメリカンじゃああああああ
レシピID : 1731225 公開日 : 12/03/07 更新日 : 12/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート