チキンカツーパルメザンチーズの衣で

チキンカツーパルメザンチーズの衣での画像

Description

チキンを薄く叩いて、少ない油で焼き付けるチキンカツ、パルメザンチースがとっても良い味を出してくれます。

材料 (2人分)

1枚(約220g)
KRAFTパルメザンチーズ
15g
パン粉(細かいもの)
50g
塩、こしょう、小麦粉
少々
(バッター液)
S玉1個
40g
40cc
塩、こしょう
少々
(つけあわせ)
お好みの葉野菜
適宜
ブロッコリーなど
適宜
ケチャップ、マヨネース
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    鶏胸肉を開きラップをかけて肉たたきで薄くする。

  2. 2

    写真

    軽く塩、こしょうをし、小麦粉をふるいでうすくまぶす。

  3. 3

    写真

    バッター液を作る。卵S玉1個(L玉なら半分)にふるった小麦粉、塩、こしょう、牛乳を入れホイッパーでよく混ぜる。

  4. 4

    先に卵の白身と黄身をよく撹拌しておきましょう。小麦粉がトロンとするパンケーキ種位のゆるさを目指しましょう。

  5. 5

    写真

    バッター液をバットなどに流し、鶏肉をいれて液を両面くぐらせる。

  6. 6

    写真

    パルメザンチーズを混ぜた細かいパン粉を両面にまぶす。バッター液を使うことで手が卵液まみれ、パン粉まみれになりません。

  7. 7

    写真

    フライパンに3cmほどのサラダ油を入れ170℃に熱し、鶏肉を入れる。焦がさないように中火で両面焼きつける。

  8. 8

    写真

    油をお玉などで肉の上に回しかける。
    油はねなど火傷に注意してくださいね。

  9. 9

    写真

    ラックで余分な脂を落とす。

  10. 10

    写真

    皿に盛り、お好みの野菜を添えて。
    今回はキャベツ。
    ケチャップとマヨネーズを1:1でオーロラソースを作り野菜にかける。

  11. 11

    鶏肉はパルメザンチーズの塩気があるのでソースはなくても。お好みで。

コツ・ポイント

鶏肉が薄いのですぐ揚がります。油を回しかける時、お玉やスプーンの水分はきちんとふき取ってから使ってください。水分が残っていると油はねしますので気を付けて。タイトルをチキンカツとしました。

このレシピの生い立ち

大好きなチキンカツにパルメザンのパン粉をプラスしてみたら?とトライしました。
焼きつけるだけなのでカロリーも大幅にカット。バッター液が残ったら小麦粉をふるった玉ねぎなどを揚げても。
レシピID : 1735753 公開日 : 12/03/12 更新日 : 15/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート