かつおのあらのジンギスカン。鮪でもOK

かつおのあらのジンギスカン。鮪でもOKの画像

Description

安くて美味く、栄養豊富な魚のあらはくせを克服すれば大変お得です♪こんなサバイバル料理はどうでしょうか

材料

鰹や鮪のあら
1パック(300~400gでしょうか)
1/2個
1/4本
サラダ油(炒めるとき)
大さじ1
☆醤油
大さじ2
☆酒
大さじ2
☆ケチャップ
大さじ2
☆サラダ油
大さじ2
☆酢
大さじ1
☆チューブ入りおろしにんにく
大さじ1/2
☆チューブ入練り辛子
3cm絞り出す
☆カレー粉
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    1パック100円でした。はずかしがらずに堂々と買いましょう

  2. 2

    写真

    ☆の調味料をボールの中であわせ、一口大に切ったあらを混ぜ合わせます

  3. 3

    写真

    少し休憩して3分ほど置いてなじんだら縦にスライスした野菜を混ぜ、3時間冷蔵庫で漬け込みます

  4. 4

    写真

    油をひいたフライパンで汁気がなくなるまで炒め煮して出来上がり♪
    これは出来立てより二日目、三日目の方が美味しくなります

コツ・ポイント

あらは痛みやすいので、鮮度は大切。流れ出た血が少なく、鮮赤色や濃赤色のものを選びましょう。

このレシピの生い立ち

魚のあらは高価な刺身の隣の部分の事もあり、掘り出し物の事が多いです。お金を掛けずに美味い料理を楽しむのも良い趣味だと思い、のせてみました。
レシピID : 1750541 公開日 : 12/03/24 更新日 : 12/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
u_mi_n
いいね

部位は「カマ」でしょうか魚のカマでスペアリブもいいですね。

写真
みそゆうき
鮪&お野菜追加で❤︎あら好き主人にも好評!有難うです(^^)

有難うございますスタミナつけて暑さを乗り切りましょう!

写真
minminho
あらの料理のレパートリー増えました。ありがとうございます。

ボリュームも有ってスタミナも付きそうです。有難うございます。

初れぽ
写真
みほきのこ
まぐろで★次の日の方がホントに美味しかったです(^^)v

鮪のチャレンジ有難うございます。こくが有って美味しそうです