キャラ弁 高千穂ちほ(ガッ活!)の画像

Description

ちょっとマニアック?

材料

少し
1個分
すりごま(黒胡麻)
少し
少し
カニ風味かまぼこの赤い部分
少し
少し

作り方

  1. 1

    型紙を書く。海苔を切る。スライスチーズで顔の形を切り髪のパーツに乗せる。

  2. 2

    卵白を2つに分け、片方には紫芋パウダー、もう片方にはすりごまを加え、よく混ぜてから更に裏ごしし、薄く焼く。

  3. 3

    人参を薄く切り柔らかく茹でる。メガネの形にカットする。

  4. 4

    青い卵白焼きで制服を、グレーの卵白焼きで黒目部分をカットする。
    カマボコを薄く切り白目とボディ部分を切る。

  5. 5

    それぞれのパーツを所定の位置にセットしていく。カニ風味かまぼこの赤い部分を細く切りリボンの形に貼り付ける。

コツ・ポイント

ロゴはなしでもいいと思います。青い卵白焼きはマヨネーズで貼ると変色します。卵白焼きは冷凍しておくと少しだけ使いたい時に便利です。

このレシピの生い立ち

娘に似ているので…w
レシピID : 1757506 公開日 : 12/03/29 更新日 : 12/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート